カチガラスさんが投稿した口コミ

 2024/6/11 (火)

 鹿児島県遠征探鳥記 野間崎
 於 : 2024/3/6〜3/10 ヤツガシラ渡来地の調査

 九州の南西端、鹿児島県南さつま市に、野間崎という、東シナ海に突き出た岬がある。
 海を南に渡れば南西諸島、西に渡れば大陸(中国)という立地で、市内の坊津(ぼうのつ)は遣唐使船の寄港地となり、鑑真(がんじん)やフランシスコ・ザビエルが上陸し、薩摩藩の密貿易の拠点となった、”文明の十字路”と言うべき土地柄である。

 その岬に ”春告げ鳥”のヤツガシラが渡来してくる。
 今春こそ、ヤツガシラを撮り納めたい、長崎県の野母崎半島もヤツガシラ探鳥地として競り出してくるが、他県者の制限とかの風聞に鹿児島県の薩摩半島を目指すのに何の躊躇いもなかった。
   
  1 : 野間岬
  2 : 野間崎半島
  3 : 鹿児島探鳥地の図
  4 : 石蕗(ツワブキ)採取の地元の方々(ヤツガシラの情報収集)
5〜7 : 風力発電所跡地
8〜9 : 野間岳・・鑑真もフランシスコ・ザビエルも海の彼方から指標としたのであろうか?
  10 : 地方紙に釘付けになった・・『 ”春告げ鳥”のヤツガシラが鹿児島県・甑島に渡来したとの報 2024/3/9 南日本新聞 朝刊 』
 ヤツガシラ、撮影者の蔵野氏とは甑島でお会いして、昵懇の仲になった。

いいね 24 件・コメント 4 件

14日前・78 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除