猫なぎ。さんが投稿した口コミ

長沼フートピアふるさと物産館


宮城県登米市、長沼フートピア公園の傍らにある「津島本宮社」⛩

オランダ風車を眺めていると、鳥居が視界に入り...
ちょっと気になってお参りしてみることにしました✩.*˚

聖武天皇の御世の天平2年(西暦730年)創建という中々由緒のある神社になります📖
祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)
源頼朝が奥州 藤原泰衡を征討の際にこちらの神社に祈願し戦勝を得...
また、伊達政宗が葛西大崎一揆勢揃の楯籠る佐沼城攻略の際にもこちらへ祈願し平定ができ... 云々️ (略) 📝
社殿の向拝に関しては、天人松と鷹蚊龍の彫物🐉
境内には社務所のような建物はなく、御守りや御朱印等を陳列した無人販売の小屋(棚?)が設けられていました。
御朱印は風車の描かれた通常のものに加え、切り絵御朱印が2種ありました。

1枚目の写真はドウダンツツジ越しに写したオランダ風車❁⃘*.゚
それから10枚目は「長沼ふるさと物産館」
夕方に訪れた為に物産館は閉まってしまい、今回 外観を写したのみです^^;
(※10時〜17時まで営業🕔)
とんがり屋根に風見鶏が居ると思いきや、よく見たら白鳥のデザインとなっていました♡🦢


2024年4月下旬📷


#津島本宮社
#長沼フートピア公園
#長沼フートピア
#オランダ風車白鳥
#オランダ風車
#登米市

いいね 12 件・コメント 0 件

1ヶ月前・9 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除