カチガラスさんが投稿した口コミ

 2024/5/26 (日)
 キセキレイ (黄鶺鴒) スズメ目 セキレイ科 留鳥・漂鳥
 於 : 2024/4/10 鹿児島県 下甑島(しもこしきじま)

 『 胸からお腹まで黄色いセキレイ いつも尾羽をフリフリフリ 
 全長20cm。細身で尾の長い鳥。九州以北のほぼ全国で繁殖しています。
 平地から高山までの水辺、特に渓流に沿って生活するものが多く、小さな流れでもよく見ます。
 このイラストは冬鳥。夏羽では黄色い部分は鮮やかになり、オスは喉が黒くなります。
 セキレイの仲間の鳥で、胸から腹にかけて黄色いところからキセキレイの名があります。
 渓流・河原・水田のあたりに多く、いつも尾を上下に動かす習性があるので、石たたき・庭たたきなどの異名を持っています。「チチッ チチッ」と鳴きながら大きな波形をえがいて飛びます。
 仲間のセグロセキレイは、日本だけで繁殖する日本特産種。』
 出典 : サントリーの愛鳥活動

いいね 16 件・コメント 4 件

1ヶ月前・51 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除