あんよさんが投稿した口コミ

さつま武蔵 茅場町傳

オフィス街である茅場町にも、グルメが集まるビルとして安定のGEMSビルがいつの間にか出来てた!
その中の【個室居酒屋 さつま武蔵 茅場町店】にお酒と美味しいものが好きな友人と訪問。

つい先月、九州には行ってきたばかりだけれど、早くも懐かしい気分♡

通常メニューの中にも、更にはフェアメニューにも九州の美味いつまみやお酒が並ぶ。

私たちのオーダーは、
店長さんオススメの
・蓮根のはさみ揚げ¥748
・馬刺しの三点盛り¥1932
フェアメニューから、
・明太子の天ぷら¥880
レギュラーメニューにあった中から
・博多かわ串5本¥1148
・胡麻かんぱち¥785
・月見つくね2本(個?)¥670
・タタキ二種盛り¥1478
・出汁巻き玉子の鶏出汁おでん¥900
〆は
博多めんたい茶漬け¥785
鶏そば×¥554
デザートには
季節のシャーベット¥439
黒蜜きなこアイス¥439

と、九州縛りで美味しそうなものをオーダー&シェア。
お通し¥418×2
はほうれん草のおひたしだったけれど、お出汁がきいていて美味しかった★

刺身盛り合わせは人気のようで19時の訪問時には既に完売。
テーブルに鶏たたきのたれや馬刺しのたれもあったから、刺し盛りが売り切れていたのはきっとせっかくだから鶏たたきや馬刺しを食べて?ってことだと勝手に理解(笑)
でもお魚も美味しい九州だから、お魚は胡麻かんぱちを。
鶏たたきや馬刺しは臭みもなくお肉としてのお味も濃くて、部位によって食感も違うし、何よりお酒もすすむ!
博多のかわ串は普段よくある焼鳥の皮とはまた違う串にぐるぐるしてあるもので、私達は2人だったから5本のにしたけれど、10本のもあったし、いくらでも食べられそうな味わい。

お酒も九州の焼酎や日本酒などを中心に種類も豊富。
品切れも勿論あるけれど、森伊蔵なんかもあってテンションあがりまくる( *´艸`)

出汁巻き玉子の鶏出汁おでんは初だったけれど、かわ串もたたきも美味しかったから〆のひとつには鶏そばもチョイス。
鉄板だけど外せない明太子は天ぷらも良かったし、〆のもうひとつにお茶漬けにして、全て2人でシェア。
デザートの季節のシャーベットは今まさに旬のマンゴーだったよ!

まるで九州グルメ旅に行ってきたかのような満足感♡
東京にいて九州を楽しめるお店!
ご馳走様でした。

いいね 8 件・コメント 0 件

27日前・21 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除