カチガラスさんが投稿した口コミ

 2024/5/16 (木)
 シマアオジ (縞青鵐) スズメ目 ホオジロ科 夏鳥
 於 : 2024/5/2 鹿児島県 下甑島(しもこしきじま)

 『 近年急激に減少中のホオジロの仲間
 全長15.5cm。ホオジロの仲間。オスは顔から喉は黒色。頭から背は赤褐色。翼の雨覆羽に白斑があり、目立ちます。
 胸、腹は黄色で、胸に一本の赤褐色の横縞、脇に同色の縦斑があります。
 メスは眉斑、襟、喉から胸、腹などがうすく黄色。背はうすい褐色に濃い縦斑があり、腰は赤褐色。

 ユーラシア大陸北部に分布・繁殖し、冬期には東南アジアへ渡ります。
 日本では北海道の草原、牧草地、農耕地周辺の草地などに生息し、繁殖しています。本州北部でも少数の繁殖が知られていました。
 地鳴きは「チッ チッ」。「ティーロー ティーロー ティー リー リー」とゆるやかなふくらみのあるさえずりをします。
 かつては北海道中の草原で当たり前の種として繁殖していましたが、近年は稀少種に該当されるほど減少しています。
 本種の越冬地である中国南部、東南アジアでも草原にすみ、イネ科草本の種子を主食にしています。
 この地域は温暖な地域のため、稲の栽培が年2~3回行われ、越冬期にも稲が実り、それを食べる本種が害鳥として駆除され、その鳥を焼き鳥として食べていることも、減少の一因と考えられています。』
 出典 : サントリーの愛鳥活動

 ※ 第一回 下甑島探鳥 2024/4/10〜4/14
  1、カツオドリ 2、オオミズナギドリ 3、ビンズイ 4、タイワンハクセキレイ 5、コホオアカ 6、ズグロチャキンチョウ 7、コムクドリ 8、ムネアカタヒバリ。

 ※ 第二回 下甑島探鳥 2024/5/2〜5/11
  1、シマアオジ 2、オウチュウ 3、アカガシラサギ 4、ショウドウツバメ 5、ツメナガセキレイ 6、マミジロツメナガセキレイ 7、ベニバト 8、バンケン 9、マミジロタヒバリ 10 、アカハラツバメ 11、ノジコ 12、シマノジコ 13、シベリアアオジ 14、ムラサキサギ 15、キマユホオジロ 16、キタツメナガセキレイ 17、センダイムシクイ?。
 今年度、私にとっての新種との出会いは 三十九種 (下甑島 : 二十五種)を記録させて貰いました。

いいね 21 件・コメント 2 件

1ヶ月前・49 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除