ぬっくさんが投稿した口コミ

おふさ観音

奈良県橿原市
おふさ観音

ちょうちん祭り開催中(6月23日まで)
境内の1000個を超える提灯をライトアップする夜間拝観ライトアップは、5/5(日)、11(土)、18(土)に開催されます。
ライトアップされると幻想的な世界になるんだろうなぁ✨🏮
薔薇も咲き始めていました🌹
5/15(水)~6/30(日)は春のバラまつりが開催されます。
お花でいっぱいの美しい境内は、調和のとれた仏様の世界のようであることから、「花まんだらのお寺」とも呼ばれています。

由来(ホームページより)
おふさ観音(正式名は観音寺)は、高野山真言宗・別格本山のお寺です。
現在本堂が建つ場所は、かつて「鯉ヶ淵(こいがふち)」と呼ばれる、大きな池でした。

慶安3年(1650)4月、ある日の早朝のこと。この地で暮らす「おふさ」という娘さんが、鯉ヶ淵のそばを歩いていると白い亀の背に乗った観音様が現れたとのことです。
それがきっかけで、池のそばに小さなお堂を建て、そこに観音様をおまつりすることになりました。
その観音様は、色々なお願い事をかなえてくださるとして、近くの村人たちに厚く信仰され、大切にまつられました。やがて誰からともなく「おふさ観音」と呼ばれるようになったといいます。

#ちょうちん祭り
#薔薇祭り
#ライトアップ
#GWお出掛け
#はぎちゃんの日常

いいね 37 件・コメント 11 件

1ヶ月前・89 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除