delicious_event_3249さんが投稿した画像

delicious_event_3249さんが投稿した画像の画像
いいね 12 件・コメント 2 件

氣比神宮

7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守。市民に「けいさん」の愛称で親しまれる氣比神宮は、大宝2(702)年の建立と伝えられています。明治に官幣大社となりました。高さ約11mの大鳥居(重要文化財)は春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ日本三大木造大鳥居の一つです。
元禄2年旧暦8月(現在の9月終わり頃)には松尾芭蕉が訪れ、境内には松尾芭蕉の像と句碑があります。月の光が照らす境内の美しさを読んでいる句もあり、日本百名月にも認定されています。
サイトより

1ヶ月前・21 views
  • シェア
  • ポスト
  • 保存