京都を巡る会・「武」さんが投稿した口コミ
圓光寺
【京都・圓光寺】
・慶長6年(1601年)、徳川家康が教学のために、足利学校の僧、閑室元佶(かんしつげんきつ)を招いて伏見に建立し、圓光寺学校としたのが起こりです。
・多くの僧や武士が入学し、書籍の刊行もおこない、その後、相国寺山内に移り、寛文7年(1667)、現在地に移転しました。
・運慶作と伝わる千手観音像、元佶像をはじめ、円山応挙作の「竹林図屏風」、家康に与えられた出版の木活字などがあります。
・庭園には洛北でもっとも古いとされる栖龍池(せいりゅうち)があり、竹林の中を歩くことができます。
・奔龍庭 – 枯山水庭園は、名の通り、龍が奔る(はしる)躍動感のある平成の枯山水で、なだらかな階段を上った後すぐ雰囲気が変わり、白砂を雲海に、石組を龍や稲妻に見立てたお庭に引き付けられ、添えてある石柱は、かつて井戸の部材として使われていたものだそうです。
・圓光寺でも素敵な音色が楽しむ事ができ、庭園「十牛之庭」入り口近くにある水琴窟は、珍しい “盃型”で、古くから「圓光寺型」と呼ばれているそうです。
・音色を聴くための竹筒もありますが、耳をあてずともあたりには幻想的な音が響き渡り、一層清らかな気配を漂わせています。
・裏手にある東照宮からは京都の街を一望でき、秋の紅葉名所としても有名です。
[寺院情報&アクセス]
☀︎拝観時間:9時~17時
☀︎拝観料等:一般 500円 / 中・高生 400円 / 小学生 300円
☀︎市バス🚌5系統、一乗寺下り松下車、徒歩10分🚶♀️
☀︎叡山電鉄叡山線、一乗寺下車、徒歩15分🚶
#aumo
#京都を巡る会
#圓光寺
いいね 8 件・コメント 0 件
8ヶ月前・8 views