fivesenses_mさんが投稿した口コミ

KYO AMAHARE 雨晴


雨晴KYO AMAHARE奥の蔵に
オープンした居雨KYO/茶房

薄暗い空間に、テーブルにはぽつん、ぽつんと雨雫を
感じさせる水盆が静かに佇む
外から柔らかな光が差し込み、心が落ち着く時間

メニューは、厳選した日本茶や菓子のコースのみ
お酒も愉しめるコースもあります

この日選んだ日本茶、雁金茶はほんのりと山椒の
香りがするお茶で、すっきりとした後味で飲みやすい

見た目も美しいお菓子は
福井の老舗菓子匠「昆布屋孫兵衛」が手掛けたお菓子で
素材の組み合わせが新感覚

お菓子の盛り合わせで提供された器は、“浮様”と
名付けられた鎹(かすがい)という銀の金具を打ち付けた
美しい木製の器
その存在感と繊細なお菓子との組み合わせに惹かれ
おもわず欲しくなる

手触りと風合いもよく、使い込むほどに風合いと
変化も楽しめそうな魅力的な器
日常のお料理の盛り付けにも使える仕上げが
施されているそうです

この日は爽やかな青空が広がる天気だったけど
きっと雨の日もまた良さそう



📍 居雨KYO/雨晴 KYO
京都市中京区蛸薬師通柳馬場東入油屋町 127番地
(KYO AMAHAREの奥) 電話予約制

いいね 8 件・コメント 0 件

2ヶ月前・8 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除