Satoshi.Nさんが投稿した口コミ

佐原の町並み

柳が見頃を迎えた✨
〜佐原の町並み🏘〜

  江戸時代に利根川水運の河港として栄えた千葉県北東部に位置する佐原🏘
往時の面影を残すのは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された市内を流れる小野川沿い❣️
土蔵造りの商家や千本格子の民家、岸辺から川面に枝を落とす柳など風情は満点❣️
日本地図を手掛けた測量家の伊能忠敬(いのうただたか)の旧家も、この河岸に建つ❣️
佐原は江戸時代から小江戸と呼ばれ、こう唄われた❣️
「お江戸見たけりゃ 佐原へござれ 佐原本町 江戸まさり」❣️小野川には女船頭が操る観光用の小舟・サッパ舟が行き交う。船頭のいでたちも古風で、風情ある町並みにアクセントを添えている❣️
5月下旬には水郷佐原水生植物園で「あやめ祭り」を開催。夏と秋には「佐原の大祭」が行われ、町はさらに活気づく。佐原は時間をかけて、ゆっくりと散策したい昔町だ❣️

住所〜千葉県香取市佐原県道55号線

#佐原の町並み
#香取市
#タカちゃんの日常

いいね 79 件・コメント 2 件

3年前・91 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除