京都を巡る会・「武」さんが投稿した口コミ
高台寺
【京都・高台寺】
⚫︎ここ高台寺は、嵐山と並び、京都屈指の人気を誇る東山の観光地で、様々な社寺や石畳(石塀小路など)の道が多く、落ち着いた京風情が味わえるエリアです。
⚫︎その中で、人気スポットの1つが、豊臣秀吉の正室・北政所ねねゆかりの高台寺で、通称、「ねねの道」から石段を上がり、境内へ歩みを進めると、創建当時の面影が残る、お堂や庭園🪴があります。今回はこれから気になる春の時期は、桜で寺内が映え、秋は紅葉🍁で美しく、訪れる観光客の方々を魅了しております。
⚫︎豊臣秀吉公と言えば、誰もが知る有名な戦国武将の1人で、高台寺は、秀吉の正室「ねね様」が亡き夫の菩提を弔うため、慶長11年(1606年)に創建したお寺です。
⚫︎創建当時は、江戸幕府を開いたばかりの徳川家康も多大な援助をし、かつて秀吉とねねが暮らし、後に家康が城主となった伏見城からも様々な建物が移築されたと言われております。
⚫︎こちらの境内のほぼ中央に位置する「開山堂」は、高台寺の開山、三江紹益(さんこう じょうえき)禅師を祀り、天井には、秀吉の「御座船の格天井」とねね様の「御所車の天井」が使われております。
⚫︎また、開山堂周りに広がる高台寺庭園🪴(国の史跡・名勝に指定🈯️)は2つの池からなる池泉回遊式庭園で、江戸時代の作庭家・「小堀遠州」が手がけたものとされてます。
⚫︎開山堂の右手に続くのは臥龍廊(永観堂にもこれと良く似た臥龍廊があります。)で、龍の背のように斜面を上る回廊の先に「霊屋」があり、ねね様の墓所にたつ建物で、須弥壇には厨子を挟み、秀吉とねねの像が安らかに安置されております。
⚫︎境内は広く、霊屋をさらに奥へと上ると伏見城から移築された茶室🍵、『傘亭・時雨亭(重文)』があり、そこから竹林🎋を抜け下りて行く拝観ルートが有ります。
⚫︎縁側から見る、高台寺の春の主役は、方丈前庭「波心庭」に咲き誇るしだれ桜🌸が超有名です。
[アクセス]
☀︎阪急河原町駅・京阪祇園四条駅から市バス207系統→東山安井停下車、東へ徒歩7分🚶♀️
☀︎JR京都駅から市バス206系統(東山廻り)→東山安井停下車、東へ徒歩7分🚶♀️
#aumo #京都を巡る会 #京都寺社仏閣
#寺社巡り #御朱印 #御朱印巡り
いいね 24 件・コメント 3 件
11ヶ月前・94 views