京都を巡る会・「武」さんが投稿した口コミ
豊国神社
【京都・方広寺〜豊国神社】
⚫︎方広寺は、京都市東山区にある天台宗の寺院で、本尊は盧舎那仏、通称は「大仏」もしくは「大仏殿」、「大仏殿方広寺」と呼ばれており、方広寺鐘銘事件の引き金となった「国家安康」の梵鐘を有することで知られております。
⚫︎この地を訪ねると、まず目に付くのは巨大な梵鐘で、こちらの梵鐘は、京都三条釜座鋳物師、名越(名護屋)三昌らによって1612年に製作されました。
⚫︎高さが4.2m、外径2.8m、厚さ0.27m、重さ82.7tと、とても大きい物で、奈良の東大寺・知恩院・方広寺と日本三釣鐘(重要文化財)に指定されています。
⚫︎また、草花🌱🪷や鳥獣🕊️と人の現世・来世を描いた天井絵も当時のままで残されておりますので、是非見て下さい。
⚫︎方広寺さんの横を通り抜けると、豊臣秀吉公を祀る「豊国神社」に到着します。
⚫︎本日ほ、8のつく日なの(12/18)で、境内では、小さな骨董市が数店開かれ、入り口付近では、生鮮野菜🥬🥦や果物🍎の販売もされ賑わいを見せておりました。
⚫︎早くも、本殿の右側に、来年の干支🐉の大絵馬が飾ってありました。
⚫︎お正月🎍の三が日は、本殿からさらに内陣まで入る事が出来ますので、是非お越し下さいね☆(๑・̑◡・̑๑)😊
⚫︎豊臣秀吉公を奉斎、境内には北政所おね様を祀る貞照神社も鎮座し、出世開運・良縁成就の神様として崇敬されております。
⚫︎さらに、神社正面には、伝伏見城遺構の国宝唐門がそびえ、重要文化財「 豊国祭礼図屏風」「名物骨喰藤四郎」など多数の宝物を所蔵しております。
⚫︎また、宝物館拝観は、有料で、9月18日は「例祭」で、旧暦8月18日が祭神・豊臣秀吉の命日に当たり、翌9月19日、茶道・藪内流家元による献茶式も開催される。🍵
⚫︎秀吉公に関する、御朱印、お守り、お札、縁起小物、千成瓢箪絵馬、おみくじ、などなど豊富にありますので、ご参詣の折には、お気に入りの物をお買い求め下さいね。
[アクセス]
☀︎京阪電車🚃「七条」下車、徒歩約10分🚶
☀︎市バス🚌「博物館三十三間堂前」下車、徒歩約5分🚶♀️
#aumo #京都を巡る会 #京都寺社仏閣
#寺社巡り #御朱印 #御朱印巡り
いいね 27 件・コメント 0 件
11ヶ月前・28 views