DJゴン太さんが投稿した口コミ

旧嵯峨御所 大本山 大覚寺

大沢池に映る名月と嵯峨菊の大覚寺。嵯峨天皇の離宮だっただけに、そこここに王朝の香りも漂う。嵯峨天皇の嵯峨院を貞観(じょうかん)18年(876年)淳和(じゅんな)天皇の皇子恒寂法親王を開祖とした寺。以来法親王が継ぎ、格式も高い真言宗大覚寺派の大本山。
後宇多天皇は譲位後仙洞御所(せんとうごしょ)を構え嵯峨御所とも呼んだ。御殿風の雰囲気も十分。客殿(重文)には玉座の間、御冠の間があり、付書院に有名な嵯峨蒔絵も見られる。渡り廊下でつながる宸殿(重文)は延宝年間(1673年~80年)に後水尾天皇寄進の寝殿造りで、桃山風の襖絵が豪華。五大堂は天明年間(1781年~88年)後水尾天皇の中宮東福門院の旧殿を移築したもの。#タカちゃんの日常

いいね 14 件・コメント 0 件

3年前・103 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除