Satoshi.Nさんが投稿した口コミ

成田山新勝寺釈迦堂

荼枳尼天堂🦊
〜成田山新勝寺⛩〜

成田山出世稲荷の由来

成田山の出世稲荷にまつられているのは、荼枳尼天(だきにてん)というインド由来の仏教の女神です。荼枳尼天はサンスクリット語の「ダーキニー」で、元々は人の心臓を食す恐ろしい神でした。しかし仏教界で大日如来の霊力に心服し善神になったと言われ、白狐にまたがる天女の姿をしています。

御真言は「ノーマク サンマンダ ボダナン キリカク ソワカ」。

御本尊は江戸時代に成田山を篤く信仰した佐倉藩主・稲葉丹後守(いなばたんごのかみ)より寄進されました。商売繁盛・開運成就・火伏せのご利益があると伝えられていて、古くから出世開運稲荷と呼ばれ親しまれているのです。

住所〜千葉県成田市成田1

#荼枳尼天堂
#成田山新勝寺
#成田山
#おでかけ
#タカちゃんの日常

いいね 45 件・コメント 0 件

3年前・112 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除