からっ風②さんが投稿した口コミ

ネットショップで
グレープフルーツを買いました😲
2セット購入で1セットサービス✌️
で3セットのグレープフルーツが届きました。
ここの所、暖かいから早く食べないと腐ります😨
いつものパターンです。結局、安物買いの銭失い🤣
昨日、焼酎に炭酸と絞ったグレープフルーツを入れて飲みました。結構、美味しく呑めました👍

おかげさまで、私たち「くまもと風土」はオープン5周年。最初は「熊本の農産物を全国に届けたい」との思いから始めた、農産物のお取り寄せができる会社です。なかでも好評頂いたのが、みかん。熊本には恵まれた環境で育つ、たくさんの種類のみかんがあるのです。今や、みかんの流通だけでも、年間1,000tに上るほど。最初の目標通り、全国各地のお客様に九州くまもとの食材をお届けできる会社へと成長できました。これも、私たちの会社を愛して下さるお客様と生産者様、そして安心でおいしい食べ物を育てられる熊本の自然の恵みのおかげ。これは私たちの誇りであり、とっても感謝しています。
この5年で私たちが出会ったのは、熊本や九州のたくさんの農家さん。熊本県知事認定のエコファーマーさんを中心に、みな並々ならぬ愛情と情熱で、我が子のように農産物に命をかける人ばかり。
しかも、水はおいしく自然豊かで、恵まれた環境が広がる土地柄です。なので、農家さんたちに言わせれば、彼らが生み出す食べ物が安心・安全なのは当たり前、おいしいことさえも当たり前なんですって。しかも、そこから生まれた食の知恵も、当たり前のように毎日の健康や美容に活かしています。農家の知恵袋!でも、こんな「当たり前」だらけの環境、実はすごいことなのでは?と私たちは気づきました。もともと熊本は農業県でもあるし、いい食材を挙げ始めたらきりがないほどなのに、意外と他県には知られていないのです。
ここには、実は熊本県人の県民性があるんじゃないかと思います。みな、きっとこう言います。
「うまかけん、さしより(とりあえず)食ってみなっせ!」。細かなことはイチイチ語らず、こだわりは味で示す、肥後もっこす(頑固)な県民性。要は「伝え下手」なんです。でも、「それは、もったいなか!」と思ってしまうのが私たち。だったらやることは一つ!期待をはるかに飛び超える熊本の食のおいしさを、私たちのショップを通してたくさんの人に伝えることです。

いいね 81 件・コメント 5 件

3年前・204 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除