京都を巡る会・「武」さんが投稿した口コミ

戒光寺

【京都・泉涌寺(戒光寺)】散策②
●即成院を後に、次は、「戒光寺」へと向かいました🚶

●こちらも秋🍂から冬に⛄かけて様々な寺院🛕の行事があります。
 ・「融通弁財天大祭」が11/3祝日㊗️の午後1時から行われます。🤓
 ・稚児行列
 ・お火焚き法要
 ・秋の特別拝観
 ・丈六市など
 ※貼り紙が有りましたので、掲載しておきますので、ご参考に願います🤲☆🗓️

●本殿の上には、昔のお金(寛永通宝のような穴銭)を使って、「弘法大師」という文字が作られておりました。🤓 びっくり🫢‼️
 ※さすが、弁財天が祀られておりますので、納得できますね(๑・̑◡・̑๑)🤓

●あと、境内に変わったレトロな電話機☎️があり、「浪漫電話」と銘されて、硬貨投入口がありましたので、今でも使用可能🉑だそうです。🤓

●石像は、「弘法大師」と「子育て地蔵尊」も仲良く並んでおられました♪♪☆(๑・̑◡・̑๑)🤓思わず🙏しました。

● 本殿の中には、「丈六釈迦如来」が安置されており、高さ4.8mの見応えのあるお釈迦様です。😱凄い‼️

[お寺情報]
☀︎京都市東山区泉涌寺山内町29
☀︎営業時間🈺は、9:00〜17:00
☀︎御朱印有り

[アクセス]
☀︎JR・京阪電車🚃「東福寺」駅🚉下車、徒歩約10分🚶‍♀️
☀︎ 市バス🚌「泉涌寺道」🚏下車、徒歩約7分(300メートル)🚶

#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
#京都を巡る会
#aumo
#京都
#泉涌寺
#戒光寺
#身代わりお釈迦さま
#身代わり念珠
#七福神巡り
#弁財天
#寺社巡り
#御朱印

いいね 33 件・コメント 0 件

8ヶ月前・25 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除