京都を巡る会・「武」さんが投稿した口コミ
比叡山
【京都・八瀬天満宮社(秋元神社)⛩️】
●京都市左京区八瀬秋元町の「秋元神社」の歴史について簡単に説明しますと、ここ秋元神社(あきもとじんじゃ)は1707年(宝永4年)に八瀬と比叡山延暦寺との間で境界争い⚔️が起こった時に、八瀬側に立って無事解決した老中「秋元喬知(あきもとたかとも)」の霊を「八瀬天満宮社(やせてんまんぐうしゃ)」の摂社として祀ったのがその言われとされております。🤓
●なお、八瀬天満宮社は、比叡山・法性坊(ほっしょうぼう)の阿闍梨尊意(あじゃりそんい)が菅原道真(すがわらのみちざね)を祀ったのが起源とされております。🤓
●秋元神社の祭礼「秋元祭」は、今年2023年は、10月8日(日)に予定🗓️されており、「京都市無形民俗文化財」指定🈯️である「赦免地踊(しゃめんちおどり)」が奉納されます。🤓
●そもそもこの「赦免地踊」は、年貢諸役免除(赦免)を記念とし、それに因んで始められたと言い伝えられております。🤓
●赦免地踊は、室町時代の風流な踊りの面影を残すと言われている「灯籠踊」で、頭上に切子灯籠を被って踊り、切子灯籠は、高さ約70㎝で、赤い紙に武者🗡️動物などの透かし彫りが施され、白い地紙に張られております。🤓
●その他、菅原道真公との関わりがあるので、境内には、牛🐂「撫で牛の石像」や菅原道真公を祀る石碑、また、「弁慶の背くらべ石」など、見どころ満載です。🤓
●八瀬天満宮社の石段の傍に、弁慶がいたずらに比叡山から持って降りてきたと伝えられる「弁慶背くらべ石」があります。🤓
●石の高さは、現在約150センチほどだが、当時は、原寸6尺3寸2分ですから(約192㎝)あったと言われております。🤓
[アクセス]
☀︎ 京都府京都市左京区八瀬秋元町639八瀬天満宮社内⛩️
☀︎京都駅からは市バス🚌17系統(C3乗り場)、18系統(C3乗り場)乗車
☀︎四条河原町・三条京阪からは17系統、乗車
☀︎四条烏丸からは17系統、乗車
☀︎最寄り駅のバス停🚏は、ふるさと前下車、徒歩約12分🚶♀️
#色づく秋の始まり!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
#京都を巡る会
#aumo
#京都
#八瀬天満宮社
#秋元神社
#赦免地踊
#灯籠踊
#菅原道真
#弁慶
#撫で牛
いいね 31 件・コメント 0 件
1年前・33 views