京都を巡る会・「武」さんが投稿した口コミ
粟田神社
【京都・粟田神社大祭(粟田祭)】
● 「祇園祭」🪭で見られる山鉾の原形と言われる「神幸祭」での剣鉾🗡️の鉾差しなど、1000年の歴史を受け継ぐ祭りとして有名で、
2023年10月7日(土)~15日(日)迄が開催日程となっております。🤓
●祭りの見所👀としての、「夜渡り神事(れいけん祭)」は、鮮やかな粟田大燈呂(あわただいとうろ)が何基も連なり、氏子地域を練り歩き🚶例大祭では神事の中で、式包丁🔪が奉納されます。🤓
<詳細解説>
⚫︎祭りの当日は、神輿・剣鉾に加えて平成20年に復活した大燈呂(大燈呂とは、東北青森県の「ねぶた」の原形となった山車(だし)と言われております。)🤓
⚫︎当日はえびす、ヤマタノオロチ、牛頭天王、法然などの大燈呂を見る事👀ができ、巨大でかなりの迫力があり、また夜🌉の巡行ということで、映えますよ📷📱🤓素晴らしい‼️👏
●そして、夜の三条通界隈へ繰り出していく大燈呂の様を一目見るだけでも、十分価値のあるお祭です♪♪☆🤓
●大燈呂は、知恩院の黒門前にある「瓜生石(うりゅうせき)」の辺りに進み、石🪨の前では「れいけん祭」が行われます。🤓
●もともと、この瓜生石は、知恩院ができる前からあると言われている石で、知恩院の七不思議のひとつとしても知られております。🤓
●そして、この石🪨に八坂神社⛩️の牛頭天王(スサノオ)が降臨して、一夜のうちに石の上に瓜🍈🥒が生えたと言い伝えられております。🤓
●なので、「れいけん祭」は、粟田神社と知恩院との合同行事で、神仏習合の儀式形態を色濃く残す伝統神義なのです。🤓
●粟田祭は、まだ続篇があり、翌日の9日は「神幸祭」で、剣鉾⚔️や神輿が出て大燈呂も氏子町内をねり進んで行きます。🚶🚶♀️
[神事祭の情報]
・10月7日 (土)17:30〜出御祭(おいでまつり)
・10月8日 (日)18:00頃〜夜渡り神事
・10月9日 (祝)12:20頃〜神幸祭
・10月15日(日)11:00〜例大祭がそれぞれ行われます。🤓
[アクセス]
☀︎市バス🚌5系統「神宮道」バス停🚏下車、徒歩3分🚶♀️
#色づく秋の始まり!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
#京都を巡る会
#aumo
#京都
#御朱印
#粟田祭
#粟田神社
#夜渡り神事
#知恩院
#神幸祭
いいね 30 件・コメント 0 件
1年前・22 views