カチガラスさんが投稿した口コミ

 東よか干潟 2023.9.4 (月)

  No.213 ヘラサギ (箆鷺) ペリカン目 トキ科 冬鳥

 シャモジの様な大きなクチバシを左右に降り振り・・貝類・小魚類・カニ・エビ類を挟みとる・・
 
 全身の羽毛は白いが、夏羽(繁殖羽)では胸や喉が黄色味を帯び、後頭部に黄色の冠羽が伸びる・・
 クチバシは黒くて長く、先端がへら型になっている・・ヘラの部分は黄色い・・
 脚は黒く、和名にもサギと付いて、見た目もサギに似るが・・サギ科ではなく、トキ科の鳥である・・

いいね 21 件・コメント 6 件

9ヶ月前・50 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除