京都を巡る会・「武」さんが投稿した口コミ

祇王寺

【京都・祇王寺】
●祇王寺は、京都市右京区の奥嵯峨にある真言宗大覚寺派の仏教寺院で、寺自体は尼寺であり、御本尊は「大日如来」です🤓

●風情ある入り口の石階段を上って行くと「山門」があり、祇王寺の大半の見どころのは、「苔庭」ですが、紅葉🍁シーズンは、一段と映える景観になります。🤓

●苔庭🪴(ヒノキゴケ)は、小さな空間となっているので、ゆっくり隅々まで見て👀回楽しめると思います。

●紅葉🍁シーズンになると、竹林🎋を見ながら紅葉🍁と苔のコラボレーションは必見👀です‼️

●木々の🌲マイナスイオンを感じながらゆったりと散策して、お気に入りのスポットを是非見つけて下さいねー♪♪☆🤓

●散策順路で歩いて行くと🚶「茅葺きの門」があり、建物自体も趣がありますが、苔むしている事で、一層雰囲気があり素敵です。😍

●苔庭越しに見る茅葺き寄棟づくりの本堂が一番の撮影スポットです‼️

●夏☀️は涼しげなグリーンの木々🌳、秋🍂には色鮮やかな紅葉🍁景色と化します。😍

●祇王寺は、平家物語📕の舞台にもなっています。

●「本堂前のつくばい」は、普段あまり目にすることはない、隠れポイントです。

●つくばいに散った紅葉🍁の葉っぱが降り積もる様は、可愛らしく、趣きが有って超素敵です。😍

●祇王寺は、晩秋の「散り紅葉」🍁でも有名で、苔むしの階段に真っ赤に染まった、紅葉のじゅうたんを見ると👀凛とした雰囲気を感じます。🥰少し雨☂️で湿った苔の上に散った紅葉🍁のシチュエーションもまた格別ですね。╰(*´︶`*)╯♡

●祇王寺で頂く事が出来る御朱印は、「大日如来」「季節限定」の2種類になります。「大日如来」の御朱印は、書き置きとなっています。📝

[アクセス]市バス🚌
☀︎京都駅🚉から
市バス28系統(大覚寺行)乗車―(約50分)―嵯峨小学校前下車、徒歩17分🚶
☀︎四条河原町から
市バス🚌11系統(山越中町行)乗車―(約50分)―嵯峨小学校前下車、徒歩17分🚶

#夏の夜輝く思い出!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
#京都を巡る会
#aumo
#京都
#寺社仏閣
#嵯峨野嵐山界隈
#大覚寺
#天龍寺
#あぶり餅
#嵐山
#森嘉の豆腐
#嵐電
#祇王寺
#常寂光寺
#二尊院

いいね 30 件・コメント 0 件

10ヶ月前・60 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除