カチガラスさんが投稿した口コミ

 望遠撮影 三題 2023.7.23 (日)

 1〜2枚目 : 静粛さを取り戻した 平成新山 (雲仙・普賢岳)
 荒尾干潟で・・・アオバトの撮影時に・・平成新山(雲仙・普賢岳)を撮ってみた・・

 3〜4枚目 : 平成 3年 千本木地区を襲った大火砕流

 5枚目 : 距離測定・・GoogleMapで直線距離を測ってみと 25.41 Km・・
 
 『 1990年11月から1995年2月まで続いた雲仙岳の噴火活動。38回の土石流と7回の大火砕流を中心として荒れ狂った自然のものすごさ。それを物語るのが死者41人、行方不明3人、負傷者12人、建物の被害2511件、被害額2299億4197万円という数字だ。けれども私たちはこの数字だけに眼を奪われてはならない。この数字が意味しているのは、学ばなければならない多くの教訓、生かさなければならない多くの経験がここにはあるということだ。そう、私たちがまず知らなくてはならないのは、平成の大噴火のはじまりからおわりまでに、いったい何が起ったのかということ。
 それを知ることは、すさまじい自然のパワーを知ることなんだ。そしてそれにひるむことなく復興に挑んだ人々のたくましさを知ることなんだ。

 <198年ぶりの大噴火>
 1万5千人を超える死者を出した、【島原大変】と呼ばれる寛政4(1792)年の大噴火以来、雲仙普賢岳は荒れ狂うことは忘れたようにおだやかな表情を続けてきた。けれどもそれから約2世紀ののち、平和な眺めとはうらはらに、地下には熱いマグマが潜んでいたことを、島原半島の人々は思い知らされることになる。』
 出典 : 雲仙災害記念館

いいね 20 件・コメント 4 件

11ヶ月前・52 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除