カチガラスさんが投稿した口コミ

 望遠撮影 三題 2023.7.23 (日)

 1枚目 : 阿蘇山噴火 2021.10.21 11時 43分
 『 熊本県阿蘇山の中丘の第 1火口において噴火が発生。噴火に伴う火砕流が火口から 1キロ以上、噴煙の高さは3,500メートル付近まで達し、気象台は 5段階ある噴火警戒レベルを2から3に引き上げました(阿蘇山がレベル3に引き上げられるのは2016年10月8日の噴火以来となります)。』
 出典 : 気象庁 HP

 2枚目 : 阿蘇山噴煙
 於 : 2021.12.2 佐賀空港
 探鳥・鳥撮の佐賀空港から噴煙らしきものが・・撮ってみると中岳の噴煙であった

 3枚目 : 距離測定・・GoogleMapで直線距離を測ってみると 79.09 Km・・意外と近い

 9万年前に阿蘇山で起きた我が国最大の巨大噴火・・”阿蘇 4カルデラ噴火”以来・・阿蘇山は沈静の一途に・・
 約 7,300年前、薩摩硫黄島で起きた”鬼界カルデラ噴火”・・”阿蘇 4カルデラ噴火”の 5分の1規模であった・・
 九州や四国が 1,000年近く無人の地になったと言うから、とにかくカルデラ噴火は凄い・・
 阿蘇山は 30万年前から 9万年前の間にカルデラ噴火を 4回繰り返し・・4回目が一番大きな噴火で、火砕流は 1日で九州の大半を焼き尽くし・・
 ・・火山灰は日本列島だけでなく朝鮮半島迄で・・北海道東部でも 10cm以上積もっている(※国土地理院資料参考)
 まっ、佐賀は火砕流に覆われ瞬殺されるので・・苦痛も無かろうが、火山灰に覆われる日本列島は草木も育たない不毛の地へ・・

いいね 21 件・コメント 2 件

11ヶ月前・47 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除