カチガラスさんが投稿した口コミ

 2023.6.27 (火)
 ベニマシコ ( 紅猿子 ) スズメ目 アトリ科 ベニマシコ属 漂鳥
 於 : 2021 福岡県 某地

 『 体の向きを変えながら「フィッ フッ」と赤い姿で冬告げる
 全長15cm。オスは赤く、メスは茶色をしています。尾が長い小鳥で、体の向きを変えながら「フィッ フッ」あるいは「ピッホー」と聞こえるやわらかい声を出します。日本では北海道と青森県の下北半島で繁殖、平地の低木林やヤブのある草原に生息します。冬は本州以南の山地の落葉樹林のヤブや水辺のアシ原でよく見られる鳥です。短めの翼を速くはばたき、波形を描いて飛びます。草原の赤い鳥といえばベニマシコのオス、メスはほんとうに地味です。』
 出典 : サントリーの愛鳥活動

 9.10 : 雌

いいね 18 件・コメント 4 件

1年前・59 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除