カチガラスさんが投稿した口コミ

 昇開橋 三題 2023.6.19 (月)

 ドローン 筑後川昇開橋 (ちくごがわ しょうかいきょう)

 1 枚目 : 下流を俯瞰 筑後川導流堤、デ・レ-ケ堤
 明治政府がオランダ人技師ヨハニス・デ・レ-ケを招き、築いたものです
 設計者の名前から「デレーケ導流堤」とも呼ばれています
 有明海は干満の差が約 6mと大きく、潟土が堆積しやすく、明治時代の重要な輸送手段である船舶輸送を確保するため・・
 ・・川幅を人為的に狭めることで、流速を早め堆積土を防ぐ・・先達の知恵に唸ったものです
 
 2 枚目 : 下流を俯瞰 右が早津江川(佐賀県)、左が筑後川・・共に有明海に注ぎます
 両河川の間には大きな三角州の一つの島があって、手前が大野島(福岡県大川市)と南側を大詫間島(佐賀県)に・・一つの島に、島の名前と行政権が二県にまたがる・・
 幕藩時代・・柳川藩(福岡県)と鍋島藩(佐賀県)による領有への対立・・最終的には柳川藩が大野島を領有・鍋島藩が大詫間島を領有することで決着・・

 3〜4 : 上流を俯瞰 眼下の三角州は大中島(佐賀市諸富町)、日本三大暴れ川の筑紫二郎(筑後川) 洪水時は夥しい流木やら災害禍の被災物を有明海へ押し運びます
 日本三大暴れ川 : 坂東太郎(ばんどうたろう)の利根川、筑紫二郎(ちくしじろう)の筑後川、四国三郎(しこくさぶろう)の吉野川・・

いいね 22 件・コメント 2 件

1年前・62 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除