カチガラスさんが投稿した口コミ

 於 : 2022.2.3〜4 某地
 サンカノゴイ ( 山家五位 ) ペリカン目 サギ科 サンカノゴイ属 冬鳥

 “山家”の意味は人里離れた山奥を指し、”五位”はその名の通り五番目という位を意味する。
 五位とつくサギは他にもゴイサギ(五位鷺)、ヨシゴイ(葦五位)、ミゾゴイ(溝五位)、ササゴイ(笹五位)など沢山いる
 この「五位」の語源の有力な説として、
 現在では王権も何も・・・、昔は宣旨(せんじ:天皇の勅命)といえば草も木も従ったもので、もちろん野鳥も従ったのである
 醍醐天皇の時代、帝が京都の神泉苑(しんせんえん)に行幸された時、池の水際に鷺がいた
 帝は鷺を取ってこいと六位の役人に命じられた

 役人が鷺に向かって「宣旨である」と言うと鷺の動きが固まり、かんたんに捕まった
 命令にさからわず神妙であると、ゴホウビに五位の位を賜わり、「鷺の中の王である」という札をかけて空へ放たれたということである
 めでたし めでたし

いいね 14 件・コメント 6 件

1年前・45 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除