surumeさんが投稿した口コミ

志賀海神社

誘われて志賀海神社へ行った目的は山乃神へのお参りです。
空の財布を供えて願うと財が貯まるともいわれ幸福の水先案内の神として信仰されていると書いてあり、今日もお財布がパンパン入っていました。ここに古い財布を入れました。そして空のお財布を置いてお願い事をしました。
そして、志賀海神社は、古来より「龍の都」・「海神の総本社」と称えられる博多湾の総鎮守として知られています。海神の総本山を意味しており、日本全国から多くの龍神が集まるスポットとして人気があり全国でも龍神の力は絶大と言われています。表津宮・仲津宮・沖津宮の総本社で、境内にはパワースポットがあります。
「龍の都」「海神の総本社」と言われる通り、海の守護神として信仰され、古代より大陸や朝鮮半島との交通拠点であった志賀島に鎮座しています。
志賀島と言えばご存知でしょうか。漢委奴国王の「金印」が出土された場所であり、古くは万葉集にも詠まれたとっても歴史ロマンあふれる島なのです。島と言っても車で行くことができる陸続きの島。
玄界灘と博多湾、福岡市街を一望できる絶景ポイントもあり、絶好のデートスポットでもあります。
#神社巡り#御朱印 #神社仏閣巡り
#aumo#aumoスポット#口コミ
#aumo#aumoおでかけ#福岡#志賀島
#タカちゃんの日常

いいね 83 件・コメント 0 件

3年前・206 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除