vast_cafeteria_2621さんが投稿した口コミ

奈良市東南の郊外の山間部にあるお寺でここは清酒発祥の地でもあります。本来なら寺院での酒造りは禁止されていましたが、鎮守や仏様へ献上するお酒として荘園で取れた米で僧侶がお酒を醸造していました。僧侶がつくるお酒を僧坊酒と呼びます。3000本を超える楓が山内にあり紅葉がとても🍁綺麗です。

いいね 52 件・コメント 0 件

3年前・76 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除