DJゴン太さんが投稿した口コミ

峠の茶屋

馬籠宿の観光を終えてバス停陣場まで来ました。
予定ではお昼を食べて13:30分前後のバスに乗るがまだ11:40です。
馬籠峠に向かって大勢が旧中山道を歩いています。白人が多いが中国系もいて日本人は少なかった。
樹梨まで歩いてここの名物の栗おこわを食べた。バスは600円で馬籠宿から妻籠宿間はどこで乗っても同じ料金だそうです。日曜日に長野県南木曽の馬籠方面に出かけましたら、なんと馬籠峠にあった廃墟のような茶屋跡が復活していました。新しいご主人(?)手作りのヨモギ団子を購入しました。茶屋というものの、雰囲気は田舎の売店。飲み物の種類も多くはない。 ただ、この場所で一休みできるというのは素晴らしいと思います。お茶屋さんの五平餅が、今まで食べた五平餅と違って凄く美味しかったです。時代劇のお茶屋さんに来た感じです。
馬籠峠801m。峠の茶屋もオープンしていました。

いいね 23 件・コメント 0 件

3年前・58 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除