ajisaiさんが投稿した画像

ajisaiさんが投稿したタイランドキッチン たびする子ぞうに関する口コミの画像
いいね 27 件・コメント 2 件

タイランドキッチン たびする子ぞう
 
桜の名所目黒川の橋を渡りすぐ。2022年夏にオープンした「たびする子ぞう」。

雑誌「大人の週末」にも掲載された岩手県産のブランド鶏「菜彩鶏」を使ったオープン以来、メディアでも注目のカオマンガイ専門店です。

カウンター8席の明るく清潔感のあるオシャレな店内。

使用するのは岩手県産の特別飼育鶏「菜彩鶏」の皮なし胸肉のみ。徹底した衛生管理と抗生物質を与えず穀物で育てた菜彩鶏は、ビタミンEを豊富に含んでいるそう。

名物のカオマンガイのは
120g、180g、240g、360gから選ぶことができます。

注文したのは
・カオマンガイ 120g (小ライス)
トッピングにカットレモンを頼みました。

メインソースが
・ジンジャーソース
生姜ベースでサッパリとした自家製オリジナルソース。
・ソイソース
タイの醤油ベースにほんのり辛い自家製オリジナルソース。

そしてテーブルソースで
・青トウ酢
・スイートチリソース
・ブラックスイートソース
・赤唐辛子粉末
の4種。計6種類のソースがあります。

私はジンジャーソース+ブラックスイートソース+カットレモンの組み合わせが好みでした☆

菜彩鶏はキメ細かく柔らかでみずみずしくシットリ。なのにさっぱりとしたクセのない味わい。

パクチー苦手な方も、最初にパクチーを入れるか店員さんが、聞いてくれるのでパクチー抜きも可能ですよ♪

ランチはサラダとデザートが付きます。

スープは菜彩鶏だしトムヤム風スープに変更。トムヤムクン好きにはたまりません。

サービスでジャスミン茶(ice or hot)が飲めるのも嬉しかったです。

なぜ私が今回「たびする子ぞう」さんに行ったのかというと、普段の家庭料理でも抗生物質や遺伝子組み換え肥料を与えている鶏や卵を使用していないから。
産地や作り手が分かると外食でも安心して食事ができます。
実は以前、菜彩鶏を購入しようと考えていたことがありましたが、かなりお高くて断念w

たびする子ぞうさんでは1100円から食べられるので、とてもリーズナブルに美味しく頂けるのでお得ですよ。

ちなみにカオマンガイとはタイで非常にポピュラーな料理で、「カオ」とはタイ語で米を意味し、「ガイ」は鶏肉を意味します。

メニューもグリーンカレーや出汁茶漬けもありますよ
ご馳走さまでした

1年前・29 viewsタイランドキッチン たびする子ぞう
  • シェア
  • ポスト
  • 保存