DJゴン太さんが投稿した口コミ

名古屋城本丸御殿ミュージアムショップ

城主(藩主)が居住する御殿であったが、1620年(元和6年)将軍上洛時の御成専用とすることになり、改造された。以後、藩主は二之丸御殿に居住した。本丸御殿を使った将軍は秀忠、家光、家茂の3人で、上洛の途中に宿泊している。御成御殿となった後の本丸御殿は、尾張藩士により警備と手入れが行われるのみで、名古屋城主である尾張藩主ですら本丸に立ち入るのは巡覧の時のみであった。御成専用とするだけあって、格式の高さは当時の二条城本丸御殿に匹敵した。南御門から入ると正式な入口である式台があり、奥に玄関が建っていた。他、中玄関、広間(表書院)、対面所、書院(上洛殿)、上り場御殿(湯殿書院)、黒木書院、上御膳立所(かみごぜんだてしょ)、下御膳立所(しもごぜんだてしょ)、孔雀之間、上台所、下台所、大勝手などの殿舎が建ち並び、他各種の蔵や番所が建てられていた。車寄の屋根は将軍家や身分の高い一部の大名家の御殿に使用されることが多い唐破風で、黒漆塗りに金の金具の屋根は室町時代の将軍邸の形式で天下人の象徴とされた。桧の香りに癒される、広く綺麗な御殿です。
裸足ストッキングだとスリッパ履かないといけないので靴下着用オススメです。廊下が気持ちいいと思います。

いいね 18 件・コメント 0 件

4年前・78 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除