Satoshi.Nさんが投稿した口コミ

浅草寺

龍に護られし✨浅草寺⛩

美しいですね😭👍✨


創建 - 平安時代✨
『浅草寺縁起』等にみえる伝承によると‼️
浅草寺の創建の由来は、、、

推古天皇36年(628年)、宮戸川(現・隅田川)で
漁をしていた檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟の網にかかった仏像があった‼️
これが浅草寺本尊の
聖観音(しょうかんのん)像である‼️
この像を拝した兄弟の主人・土師中知
(はじのなかとも、「土師真中知」
(はじのまなかち)とも)は出家し
自宅を寺に改めて供養した‼️
これが浅草寺の始まりという‼️
その後大化元年(645年)
勝海上人という僧が寺を整備し観音の
夢告により本尊を秘仏と定めた‼️
観音像は高さ1寸8分(約5.5センチ)の
金色の像と伝わるが
公開されることのない秘仏のため
その実体は明らかでない‼️
平安時代初期の天安元年(857年。天長5年(828年)とも)
延暦寺の僧・円仁(慈覚大師)が来寺して「お前立ち」(秘仏の代わりに人々が拝むための像)の
観音像を造ったという‼️
これらを機に浅草寺では勝海を開基
円仁を中興開山と称している。天慶5年(942年)
安房守平公雅が武蔵守に任ぜられた際に
七堂伽藍を整備したとの伝えがあり
雷門、仁王門(現・宝蔵門)などは
この時の創建といわれる‼️

一説に‼️本尊の聖観音像は‼️
現在の埼玉東京の県境に近い飯能市岩淵にある
成木川沿いにある岩井堂に安置されていた
観音像が大水で流されたものとする伝承がある❣️
浅草寺創建より100年程前に
岩井堂観音に安置されていた
観音像が大雨によって堂ごと成木川に流され
行方不明になったという‼️
成木川は入間川
荒川を経て隅田川に流れており
下流にて尊像発見の報を聞いた
郷の人々が返還を求めたが
かなわなかったという❣️

住所=東京都台東区浅草2-3-1

#浅草寺
#浅草
#本殿
#おでかけ
#タカちゃんの日常

いいね 73 件・コメント 2 件

4年前・166 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除