rider_uさんが投稿した口コミ

「山翠さんの鮟鱇料理」_水戸市@2023/01

「山翠(sansui)」さんで「鮟鱇鍋」を喰らう、四季の生活、美味いもの編です。
水戸市泉町のメインストリートに所在する「山翠」さんは、六十余年の老舗だけあって風格ある佇まいです。

帳場で迎えてくれた女将さんに、昨年来の再訪を挨拶し2階の個室に案内される。

合わせるは「金砂郷町の地酒」のコピーに魅かれて清酒「剛烈」を熱燗で。
キレのある本辛口は、終始、あんこう料理に良く合っていました(二合までwww)

あんこうフルコースの料理は次のようなものです。

『あんこう豆富』

『あんこう供酢』
湯でさっと茹でて霜降りにした身、皮と袋などを、茹でた肝を焼き味噌に練り込んだ甘酢のタレにつけていただきます。

『あん肝』

『あんこう鍋』は高濱虚子の”鮟鱇鍋箸もぐらぐら煮ゆるなり”の一句通りでありました(笑)
大皿が鍋の食材、いわゆる鮟鱇の”七つ道具”です。
『正身・皮・肝・エラ・水袋(胃袋)・ヒモ(卵巣)』

七つ道具のトリを飾るのが「柳(ほほ)」、「やなぎ焼き(あんこうカブト焼き)」です。
そのほほ肉(柳肉)はタイ、ブリ等のカマ焼きのお味とは全く違いまして、鱈の白身とコラーゲンを凝縮したような食感と歯応えです。

深~い海底で口に入ってきたエビ、タコ、蟹、貝を食するグルメ魚ですので、美味しいわけです。

仲居さん曰く、”指で千切って頬張ってくださいね”とか・・・
頑張ってみましたヽ( ̄▽ ̄)ノ ♪

鍋奉行は仲居さんにおまかせし、

〆の「雑炊」に至る。

茨城の郷土料理を堪能した、美味し過ぎる夕餉でした(嬉)

2023/01/19 小寒 雉始薙(きじはじめてなく)

cu

#あんこう鍋 #山翠 #水戸市 #茨城郷土料理 #あんこう供酢 #あんこう豆富 #あん肝 #やなぎ焼き #剛烈

https://youtube.com/shorts/u-zeKMieGd0?feature=share

いいね 20 件・コメント 2 件

1年前・27 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除