ひびきさんが投稿した口コミ

恵那峡(岐阜県恵那市)

銀の森から走って10分くらいで恵那峡 大井ダムに!(写真最後 後方に見えるのは恵那峡ランド)
大井ダムは大正13年、 同市大井町内を流れる木曽川に造られた国内初の本格的な高堰堤(重力式コンクリート)をもつダム水路式発電所です。 木曽川の激流をせきとめた、 総貯水量が2940万t(建設当時)のダムです。この大井(ダム)発電所は、 福沢諭吉の嫁婿であり、日本の電力王と呼ばれた福沢桃介が手がけた発電所の中では最大規模のものとして知られています。 日本の女優第1号の川上貞奴が、この地で桃介に協力したという話があり、テレビドラマなどでも広く紹介されています。
このダムの完成により、上流約10km周辺に景勝地「恵那峡」が誕生しました。 恵那峡には豊かな自然が広がり、春の桜、秋の紅葉スポットなどとして多くの観光客に親しまれています。 周辺には天然温泉が引かれたホテルをはじめ多くの宿泊施設があり、景色を眺めながらゆっくり滞在するには最適です。 県内にある同水系の阿木川ダム(阿木川湖)とともに、ダム湖百選に認定されています。 市内には美濃十六宿で、もっとも繁栄したといわれる大井宿、日本三大山城の一つで女城主で知られる岩村城址と、岩村歴史の町並み (国選定重要伝統的建造物群保存地区)、大正時代の風情を残す日本大正村など多くの観光地があります(観光文書アレンジ)

令和2年9月14日

いいね 61 件・コメント 20 件

3年前・291 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除