Shoさんが投稿した口コミ

真岡鉄道/SL・桜・菜の花街道

【ナガレコウホネ 流れ河骨】
今日の散歩で看板が立っていたので
読んでみると
この水草は「ナガレコウホネ」らしいです
花が咲いて無かったので気がつきませんでした。

看板の文章には
勝手に取っていかれる方がいるので
花を取らないで下さいと書いて有りました
私はただの水草だと思って
ずっと散歩していたので
驚きました
【看板にあった説明文】
親種のシモツケコウホネ(Nuphar submersa)はつい最近である2005年6月に新変種として新聞発表された。 栃木県内のわずか数カ所のみに生育する。 浮葉を形成せず、葉身全体が水中に没する、世界初の沈水性のコウホネ属
本種は、シモツケコウホネの調査の過程で、シモツケコウホネともコウホネ(Nuphar japonicum)とも異なる種として発見され、2007年5月にコウホネとシモツケコウホネが自然交雑した雑種として発表された。

水中に没しているナガレコウホネの葉、通称川ワカメと呼ばれているらしいです。

オレンジ色の花を咲かせます。
時期は6月〜9月なので、咲いてるのを見つけたら
また撮影しますね
#おでかけ#おうち時間#散策#ミラーレス一眼#望遠レンズ#栃木

いいね 36 件・コメント 5 件

3年前・66 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除