DJゴン太さんが投稿した口コミ
春日山城跡
春日山城(かすがやまじょう)は、新潟県上越市にあった中世の山城(日本の城)です。主に長尾氏の居城で、戦国武将上杉謙信の城として知られています。春日山城跡は国の史跡に指定されています。日本五大山城の一つとされることもあります。
この城は、南北朝時代に越後国守護である上杉氏が越後府中の館の詰め城として築城したのが始まりとされています。1507年(永正4年)、守護代であった長尾為景が上杉定実を擁立して守護上杉房能を追放しました。新守護として定実が府中に入ると、長尾氏が春日山城主となりました。
上越市中部にある春日山山頂に築かれ、天然の要害を持つ難攻不落の城とされ、為景、晴景、上杉謙信(長尾景虎)、上杉景勝の四代の居城となりました。しかし、上杉景勝が会津へ移った後に越後を支配した堀氏は、政治を取り仕切るに不便として、1607年(慶長12年)に直江津港近くに福島城を築城して移り、春日山城はその役目を終えました。
別名を鉢ヶ峰城とも言います。「春日山」の名称は、奈良の春日大社から分霊勧請(かんじょう)した春日神社に由来します。春日神社の創建年代は、958年(天徳2年)説、守護上杉氏の築城の際とする説、文明年間(1469年~86年)という説などがあります。
いいね 15 件・コメント 0 件
4年前・101 views