Shoさんが投稿した口コミ

宇都宮市

【おウチの庭】
クチナシ
クチナシは梅雨どきに大型で純白の6弁花を咲かせて強い香りを漂わせ、秋には橙赤色の果実をつけます。この果実は黄色の染料として利用され、また漢方では山梔子(さんしし)として用いられていますが、熟しても裂開しません。つまり口が開かないことから「クチナシ」の和名がつけられたとされています。ただし、庭木としてよく栽培されているクチナシは、大型の花で八重咲きのオオヤエクチナシ(別名ヤエクチナシ、英名ガーデニア)が多く、こちらは花は豪華ですが実はつけません。近縁種に樹高30~40cmの低木で地表を這うように枝が横に広がるコクチナシや葉が丸いマルバクチナシなどがあります。
#おうち時間 #庭#花#ミラーレス一眼#フォトジェニック#栃木#望遠レンズ

いいね 32 件・コメント 0 件

3年前・58 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除