ざんぎさんが投稿した口コミ

長谷寺



あじさいと言えば明月院が有名ですが、ブルーの明月院に比べ、長谷寺は40種以上2500株でカラフル!

創建は、かれこれ1300年とかですが、関東大震災で立て直したものが多いそうです。
が、ひときわ興味深いのが、弁天窟 。
弁天堂前の放生池近くにある洞窟。暗〜い中こわごわ見学します。
窟内壁面には弁財天などが掘られています。

あじさいの季節は花束の中に迷い込んだよう!
さらに、傾斜地の立地のため、眺望もすばらしく、あじさいと江ノ電と相模湾。
何もかも絵のような所です。
見学はなるべく土日を外されるのが賢明。
それにしても、なんで鎌倉はあっちもこっちもあじさいなのか?
(一説では、育てるのが簡単・・・とか。)
拝観料400円
#おでかけ

いいね 31 件・コメント 0 件

3年前・144 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除