Satoshi.Nさんが投稿した口コミ

築地

築地の街並みの賑わいの復活‼️

賑やかさが戻ってきてます😊✨
ほんと‼️良かった😭👍✨


 築地は隅田川河口部西岸一帯をさし、、明暦3年(1657)の大火直後の万治元年(1658)、市中の瓦礫や残土を利用して木挽町地先の海浜などが埋め立てられて出来た造成地。
埋め立ての進行に伴い、明暦の大火で焼失していた浄土真宗本願寺派本願寺の江戸浅草別院の移転が行われ、浜御殿や武家地・町人地も造成された。
海や築地堀に面して河岸が設けられ、漁民や小商人の家屋も並んだ。各地から江戸へ年貢米や物資を輸送する船舶も出入りした。幕末には幕府陸海軍の海軍操練所が元治元年(1864)に設置された。
明治元年には築地居留地を開く旨の東京開市宣言が行われた。開市とは交易のために外国人の一時滞在を許すが永住は認めないという意味。
築地居留地は28,000坪で明治11年の居留地の外国人は約430人、外国商社8社で、当時の横浜居留地と比較すると、面積では二分の一、居留地外国人数では七分の一であった。

#おでかけ #築地

いいね 54 件・コメント 4 件

4年前・132 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除