リリーさんが投稿した口コミ

天授庵(南禅寺塔頭)

京都市左京区南禅寺福地町にある、天授庵さんです。

天授庵さんは、南禅寺さんの塔頭のひとつで、1339年に南禅寺の第15世であった虎関師錬が、南禅寺開山である無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折に、その庵として創建されたそうです😊

南禅寺さんには、いくつか塔頭がありますが、この辺りに伺ったときは、ほとんど必ず天授庵さんには伺います✨

天授庵さんには、枯山水庭園(東庭)と池泉回遊式庭園(書院南庭)があり、全く違う趣の庭園を一度に楽しむことが出来てしまいます🎶

南禅寺さんも、天授庵さんも、京都の紅葉の美しいスポットとしてあまりにも有名で、やはり紅葉シーズンは観光客の方でごった返しますが、春の新緑シーズンは比較的ゆったり拝観出来ます✨

なので、新緑好きな私にとっては、とても都合が良く、今回も自分のペースでゆっくり散策することが出来ました😊

もちろん庭園も素晴らしいのですが、二つの庭園を繋ぐ道や橋や門などなど、どこを見ても手入れが行き届いており、感嘆の連続なので、なかなか前に進めませんでした😅

せっかく来られたのに、南禅寺さんや水路閣だけを見て立ち去られるのは、勿体なさすぎます。

是非是非騙されたと思って行ってみてください🎶
きっと満足されることを私が保証します‼️
それくらい見応えのあるスポットなんですよ✨🤗✨

私の画像や説明では、ほんの一部しかお伝え出来ていませんので、実際にご覧になられて、予想以上に長居してしまうことで、何となくご理解いただけると思います🎶

でも、あまり混雑しては困りますので、この投稿をご覧になったあなたと私の秘密ですよ✌️

拝観時間は、9:00~17:00で、拝観料は、500円です。

いいね 69 件・コメント 12 件

2年前・205 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除