からっ風②さんが投稿した口コミ

立山ロープウェイ

前のカメラからの画像シリーズ📸


今回はこれ👇👇👇👇👇



富山の立山『称名滝』に行く途中に有り、

気になっていたので

称名滝に行った帰りに寄ってみました💨


それは『悪城の壁』


2012年7月16日 16時00分


🔴 すごく恐ろしく、砦のように人を寄せ付けない崖という意味がある名前の景勝地。古立山火山の噴出物でつくられた溶岩台地を、氷河と称名川の浸食作用によっておおよそ10万年の歳月をかけて形成されたものといわれており、壁全体が溶結凝灰岩でできている。秋の紅葉時期は特に素晴らしい。昭和40年(1965)に富山県指定史跡・名勝・天然記念物に指定された。

【標高差500mの大渓谷】 称名滝の下流、称名川左岸には標高差約500m、長さ2000mの岩壁「悪城の壁」がある。この岩壁は約10万年前、立山火山から噴出した火砕流や溶岩流で構成されている。岩壁が2段になっているので「悪城の二階」ともいう。岩壁の険悪な形相から「悪 城」と名付けられた。 【だれが「悪城の壁」を創ったのか?】 立山・雷鳥沢に発する称名川が約10万年かけて立山火山の火砕流台地を削り、渓谷を形成した。渓谷の途中にある称名滝は4段の落差合計350mあり、これは日本一。
緯度:36.579855°
経度:137.493478°
標高:931m
住所 立山町芦峅寺
文化財 県史跡・名勝・天然記念物
公共交通機関 称名滝バス停(称名滝探勝バス)
駐車場 普通車350台、バス  台
トイレ 有り
備考 ・観察のみ

立山駅から称名滝へ向かう途中にある断崖絶壁。切り立った壁が約8kmにもわたり続く称名渓谷は、立山火山の大噴火によって生じた大地が、称名川に削られてできたもの。なかでも高さ約500mの岩壁が約2kmも続く悪城の壁は、一枚岩の大断崖としては日本一といわれ、度重なる雪崩によってできた奇観に見る者は圧倒される。称名滝へ向かうバスの車窓からも見ることができるほか、専用の展望台もあり、紅葉の季節には特に見応えのある景観が楽しめる。
住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林内
アクセス JR各線「富山駅」乗り換え、富山地方鉄道立山線「電鉄富山駅」から「立山駅」乗り換え、称名滝探勝バス「桂台」下車、徒歩30分



#タカちゃんの日常
#おでかけ
#aumo
#北陸
#富山県
#悪城の壁

いいね 60 件・コメント 0 件

2年前・103 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除