ミミさまさんが投稿した口コミ
蚶満寺
ここは秋田県象潟にあるお寺の山門。一枚目は寺の池で水を飲む猫。二枚目が山門です。後で調べると、とても歴史が古いお寺でした。853年の開創、皇后山千満珠寺の号を持っています。また「奥の細道」の最北の地が象潟。その奥の細道の中に千満珠寺は出てきます。芭蕉はこの地で、「象潟や 雨に西施が ねぶの花」(雨にけむる象潟は、あたかも瞼を閉じた西施ように美しい)と俳句を詠んでいます。芭蕉が訪れた頃、ここは「九十九島(つくもしま)」海にいくつもの島が浮かんでいた。東の松島、西の象潟と称される、素晴らしい景観だったそうです。今も田植えが近づいた頃に道の駅象潟の展望室から、昔の景観を少し垣間見る事が出来ます。
〒018-0122 秋田県にかほ市象潟町象潟島2
#春 #おでかけ#やまわけ #秋田のおでかけスポット #歴史スポット #奥の細道 #俳句
山分け
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/photo/snap_photo/data/1962049/large_b6ccd2e6-c2af-442a-ae92-144e00b39f4d.jpg)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/photo/snap_photo/data/1962050/large_9d2fb0a1-4bf2-4cd2-a9c0-2c15147b1a90.jpg)
いいね 82 件・コメント 29 件
4年前・259 views