neco-meさんが投稿した口コミ

鬼押出し園
上信越高原国立公園

鬼押出しは、
天明3年(1783年)の
浅間山の噴火により流れ出した
幅3km、距離12kmにわたる
溶岩の凝結地帯。
風化して現在のような姿となり、
世界三大奇勝の一つ
と言われています。

なぜ「鬼押出し」
と呼ばれるようになったのか…
浅間山の火口で鬼が暴れ
岩を次々押し出したという、
当時の噴火の印象が
名前の由来となっているようです。

鬼押し園には
以前入ったことがあるのですが、
今回の日帰りドライブは、
いろいろ寄り道していたら
入園時間に間に合いませんでした。

営業時間は
 8:00~17:00(最終入園16:30)
入園料は
 大人(中学生以上):650円
 小人(小学生):450円
です。

遊歩道が整備されており、
季節によっては
珍しい植物やお花を見ながら
散策できます。

軽井沢方面にドライブに行かれたら、
寄ってみられては。

#鬼押出し園
#鬼押出し
#群馬県
#吾妻郡
#嬬恋村
#旅行
#おでかけ
#お出かけ
#私のお出かけ
#秋
#関東のおすすめ
#山分け

いいね 30 件・コメント 2 件

4年前・89 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除