famous_cultureさんが投稿した口コミ

こんにちは。

今年1発目となる新年のご挨拶として、神社へと行って参りました。

鳥居をくぐる前は、いつものお約束となるお辞儀を深々としたのち、さて入ろうとした瞬間!いきなりどこからともなく風がブワァーーっと勢いよくやってきて、神様が傍に降り立ち歓迎してくださってるかの様に思えたひと時でした。

そんな参拝の中で、
思ったことが幾つかありました。


それはというと…神社では、

※日頃の感謝を伝えに行く
※最近あった出来事等のご報告
※何かを成し遂げたい時の験担ぎ
※迷った時はヒントを貰いに訪れる
※良い気に触れて開運

etc.....色々あると思うのですが、
神様の元で願い事をした後に叶えていただけた際のお礼参りは、忘れずに行かれる事をオススメしたいということです。
タダで叶えてもらえたー!ラッキー!それでは、いけないと思うのです。
神様にも人と同じ様な感情というものは存在しているものだと思うわけです。

普段の生活の中で、誰かに何かをしてもらった時であっても後日お礼をしたりしますよね?もしくは、その場で
すぐに感謝の気持ちを伝えたりしますよね?それと同様に、神様に対しても同じ様に感謝を述べるのが、叶えていただけた側の礼儀のように思ってしまうのです。

これは、あくまで私個人の意見となりますので、参考までに心に留めていただけたら…そう思いながら書かせていただいております。

皆様に幸運が来ることを願いながら、神様が来ていたと思われる時の素敵な写真も含めてあります。

下手な文章となってしまい申し訳ございません。最後までお目を通していただき、ありがとうございます。


#神社 #神様 #幸運も一緒にお届け #神社参拝 #神社での写真
#はじめての投稿

いいね 21 件・コメント 1 件

4年前・65 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除