Masaru asaiさんが投稿した口コミ
文学と医学に従事してきた森鴎外の有名な「高瀬舟」の作品の中に、一人の罪人の彼を護送する役人の会話を読みました。
昔は京都の高瀬川から舟を出して、罪人を乗せて大阪まで護送していたようです。その小説の中に役人が罪人の喜助に問いかけます!
喜助お前は何を思っているのか、俺は今までこの舟で大勢の罪人を島へ送ったが、誰もが島へ行くのを悲しがっていた。
しかし、お前は違う様だどうしてだい。私は京都よりも島の方がましだと思うからです。
私はこれまで一生懸命に働いてきましたが、わずかな食べ物しか手に入れることはできませんでした。
しかし、島へ行けば食べ物はお上が与えてくれます。それから、島へ送られる際に二百文の金銭をいただきました。
私はこんにちまで、二百文という銭をこうして懐に入れていたことがございません。
私はこの二百文を島での元手にしようと楽しみにしております。
私にとっては一つのところで落ち着いてくらしていけることが、何よりもありがたいことでございます。
役人は、そうかい・・・・と答え考える。役人は自分の生活に満足したことはない。
ふと仕事を失ったらどうしようかとか、大病になったらどうしようという不安が潜んでいる。どうも喜助のように満足できそうにない。
人は身に病があると、この病気がなかったらと思う。その日その日の食がないと、食っていけたらと思う。
万一の時の貯蓄がないと、少しでも貯蓄があったらと思う。蓄えがあっても、その蓄えがもっと多かったらと思う。
先々のことを考えれば、人はどこまで行って踏みとどまることができるものやら、分からない。
しかしこの喜助は目の前で踏みとどまってみせてくれている。役人、庄兵衛は喜助の罪のことが気になり、その訳を尋ねるのでした。
喜助曰く、私の弟は病を患っていました。ある日弟が私に、「早く楽にしてくれ」と頼んできたのです。
私は苦しむ弟を見かねて・・・彼の言うとおりにしてしまったのです。
庄兵衛は、喜助が弟の命を経ったことに間違いない。それは恐ろしいことだ!
しかし、弟を苦しみから救ってやるためであったと思うと、それが罪かどうか分からなくなる・・・・。
僕はこの本を読んでどうしても答えが出せないで悩んでいる。😆
いいね 12 件・コメント 0 件
3年前・15 views