神田周辺で紅葉を見られる名所発見!日帰りで楽しめるスポット5選

神田周辺で紅葉を楽しめる名所を知りたい方、いるのではないでしょうか。都会の中で、秋の色づきを堪能したい方におすすめのスポットを紹介!アクセスも良いので、紅葉を楽しんだ後にご飯やショッピングを楽しめるスポットが満載です◎秋は、神田周辺を散策しよう!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 神田で紅葉を見たい方におすすめしたいスポット"小石川後楽園"

最初に紹介する神田周辺で見られる紅葉スポットは「小石川後楽園」。JR飯田橋駅から徒歩約8分にあり、まさに大都会。
そんな都会の中心で紅葉を満喫できるんです!

【開園時間】
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

【入園料】
一般:¥300(税込)
65歳以上:¥150(税込)
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
(※"公園へ行こう! 公式HP"参照)

いろんな趣を楽しめる穴場スポット!

「小石川後楽園」では、1年を通していろんな植物を楽しめます。
秋には、"ヒガンバナ"や"ツワブキ"、"フユザクラ"、"モミジ"を堪能できるんです♪

さらに、11月には"ワラボッチ講習会"と"紅葉まつり"が開催され、季節を楽しむイベントも盛りだくさん◎
紅葉の見頃は、11月下旬~12月上旬です。
(※"公園へ行こう! 公式HP"参照)
小石川後楽園 葵屋
飯田橋/その他
小石川後楽園 葵屋 1枚目
小石川後楽園 葵屋 2枚目
小石川後楽園 葵屋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
5件
57件
-
-
飯田橋から徒歩10分ほど、小石川後楽園を散策した帰りに立ち寄りました。とっても暑い日だったのでかき氷で一休み。とても広くて贅沢な作り、ぐるっと庭園が見渡せる大きな窓には美しい緑が広がります。かき氷は小豆とわらび餅が入っていてとってもおいしかったです。小石川後楽園に入らなくても利用できるのも嬉しいですね。
小石川後楽園にて:カメラ歴初めての、カワセミ撮影。お隣のカメラマンさんから、場所を教えて頂きました。SEL200600Gx2倍テレコンバーターで1200mm相当。動きが早く、小さな被写体なので、撮影難易度はかなり高いかと!お隣のニコンユーザーさんより、ソニーは綺麗ですね、とお褒めのコメントあり。まだまだ修行が必要なレベル。精進致します。
星評価の詳細

2. 神田の洋館と紅葉のコントラストを堪能しよう"旧岩崎邸庭園"

続いて紹介する神田周辺で見られる紅葉スポットは「旧岩崎邸庭園」。
東京メトロ千代田線湯島駅から徒歩約3分にあり、近くには湯島天満宮があることでも知られています!
洋館と紅葉のコントラストがとても綺麗ですね♪

【開園時間】
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

【入場料】
一般:¥400(税込)
65歳以上:¥200(税込)
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
(※"公園へ行こう! 公式HP"参照)

オオイチョウの紅葉を楽しめる名所

「旧岩崎邸庭園」では、秋になると"イチョウ"や"モミジ"を楽しめます。
また、"上野学園コンサート"や"まちなかコンサート"、"講演会・近現代建築史シリーズ"、"オータムフェスティバル"、"金唐紙ワークショップ"、"庭さんぽ"、"紅葉めぐりスタンプラリー"といった催し物が満載♪

紅葉の見頃は、11月中旬~12月上旬です。
旧岩崎邸庭園 お茶席
本郷/喫茶店
旧岩崎邸庭園 お茶席 1枚目
旧岩崎邸庭園 お茶席 2枚目
旧岩崎邸庭園 お茶席 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
4件
8件
-
-
旧岩崎庭園(千代田線の湯島駅下車C1出口から徒歩約3分)にて:初めての散策。旧岩崎庭園公式Twitterアカウントで、朝顔が咲いてます!つぶやきを拝見し、立ち寄りました。傘の貸し出しもあり、重要文化財も、たくさん保管されてます。
東京の上野駅に近く、不忍池を超えたところにあります。三菱財閥の豪邸であり、大正時代のロマンがそのまま残っております。各部屋に暖炉と鏡があったり、装飾が素晴らしかったりと見ていて飽きないです。天井も高く、豪華な贅沢な作りです。地下に続く階段もあったのですが残念ながら立ち入り禁止でした。そのうち公開されるかも。。。平日であれば撮影可能とのことですので、平日の訪問をおすすめします。
外部サイトで見る
星評価の詳細

3. 神田周辺の"靖国神社"で参拝がてら紅葉を楽しむ

続いて紹介する神田周辺で綺麗な紅葉を見られるスポットは「靖国神社」。東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅(出口1)より徒歩約5分にある、有名な神社です。
そんな日本の名所で、色鮮やかな紅葉を満喫することができます!

【内苑開門時間】
通年:午前6時

【内苑閉門時間】
1月、2月、11月、12月:午後5時
3月〜10月:午後6時
(※"靖国神社 公式HP"参照)

夜にはライトアップされた紅葉を見に行こう

夜になると、内苑に続くイチョウ並木はライトアップされ、圧巻。
綺麗に色づいたイチョウやモミジは、神社の奥まで続きます!
春になると、内苑には桜が咲き誇り、春と秋で全く違う姿を見ることができます。

見頃は、11月下旬~12月上旬です。
靖国神社
市ヶ谷/その他
靖国神社 1枚目
靖国神社 2枚目
靖国神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.14
23件
92件
住所
東京都千代田区九段北3-1-1
アクセス
(1)九段下駅から徒歩で5分
・敗戦の日靖国神社に入ると参道で式典が。玉音放送が流れ、黙祷をしながら厳粛に耳を傾ける人々その脇を何もなかったかの様に通り過ぎる人々時の流れが二つの光景を作り出している。青い空、蝉の鳴き声、何も変わらない風景ただ違うのは蝉の鳴き声をかき消す苦渋の涙ではなかったのだろうか私たちには両親をはじめ親族がいる。その親にも親がいる。全ての祖先がこの国を作り、守った。人は与えられたものに感謝しがちである。しかし、この国があるのは先の戦争で戦ってくれた先人達がいてくれたからである。何が正しくて間違っているかは分からない。ただ分かるのは、その時代に戦争があったこと。そして、その戦争が二度と起こらない様に願うこと。その過ちに気づかせてくれた先人達に感謝すると同時に、二度とこの様な惨劇が起こらない様に願うことである。罪を憎んで人を憎まず憎しみからは何も生まれない。平和は「感謝の心」から訪れる。※第二次世界大戦の終了は降伏文書への署名が行われ発効した1945年9月2日。あるいは占領統治が終了した1952年4月28日をもって本当の終戦とされています。8月15日を過ぎても戦っていた日本兵がいます。#⛩️
市ヶ谷方面へ🚙右手に靖国神社の桜!左手は千鳥ヶ淵ですが・・車からなので写真撮れませんでした💦最後の1枚は別の場所!スカイツリーを見渡して!東京のサクラも今週末には満開ですね!お天気だけが気になります!
外部サイトで見る
星評価の詳細

4. 神田周辺の"上野恩賜公園"でライトアップされた紅葉を楽しむ♪

続いて紹介する神田周辺で紅葉を見られるスポットは「上野恩賜公園」。
JR山手線・JR京浜東北線・JR高崎線・JR宇都宮線・東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線上野駅より徒歩約2分にあります。周辺には、上野動物園やアメ横などもあり、観光スポットとしても有名です。

【開園時間】
午前5時〜午後11時
(※"上野恩賜公園 公式HP"参照)

紅葉の見頃を押さえて動物園も楽しもう

「上野恩賜公園」には見所が満載♪
公式HPではおすすめのルートを紹介しており、"歴史ルート"、"文化ルート"、"子どもと一緒ルート"の3ルートがあるんです!秋には、紅葉を眺めながら目的に合わせて散歩してみるのはいかがでしょう?

見頃は、11月下旬~12月上旬です。
上野恩賜公園
上野/公園・庭園
上野恩賜公園 1枚目
上野恩賜公園 2枚目
上野恩賜公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.25
32件
171件
住所
東京都台東区上野公園・池之端3丁目
アクセス
(1)上野駅から徒歩で5分
3/12上野公園入り口の桜が綺麗🌸可愛い✨桜の季節です
昨日は東京の桜が満開という情報を受けて、会社帰りに上野公園へ行き夜桜パトロール。毎年見ているとはいえ都内有数の桜スポットだけあってやっぱり見応えのある景色。今年もこの景色を見て春を感じております。運のいいことに風が少なかったので不忍池の水面に映る弁天堂をくっきりはっきり見ることができました。
星評価の詳細

5. 神田から近い"日比谷公園"の紅葉を見て秋を感じる

最後に紹介する、神田周辺で紅葉を楽しめるおすすめスポットは「日比谷公園」。
東京メトロ丸ノ内線・千代田線霞ヶ関駅や東京メトロ日比谷線・千代田線日比谷駅、都営地下鉄三田線日比谷駅出口よりすぐにあります。広い公園の中には大きな池があり、水面に反射する紅葉は絶景。

【開園日】
常時開園

【入場料】
無料(一部有料)

(※"公園へ行こう! 公式HP"参照)

イベントも多く開催する公園は紅葉の穴場スポット

「日比谷公園」は、1年を通してたくさんのイベントが行われていることでも有名ですね。
日比谷公園では、"キンモクセイ"や"サザンカ"、"イチョウ"を見ることができ、秋ならではの香りを感じられます。日比谷公園では、テニスコートなどの施設もあり、いろいろな楽しみ方ができること間違いなしです◎

見頃は、11月下旬~12月上旬です。

日比谷公園
霞ヶ関/その他
日比谷公園 1枚目
日比谷公園 2枚目
日比谷公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
31件
107件
住所
東京都千代田区日比谷公園
アクセス
(1)有楽町駅から徒歩で10分
日比谷オクトーバーフェスト2022〜SPRING〜2022年5月日比谷公園にて3年ぶりに開催!600万人が700万リットルものビールを消費する世界一のビール祭り「オクトーバーフェスト」へ行ってきました☆大変な賑わいの中、デポジット制で頂いてきたビールはこちら↓*hackerpschorr・ミュンヘナーゴールドバイエルン地方の伝統的なラガービールです。とても飲みやすく、しっかりとしたボディでありながらマイルドな飲み心地、程よい麦芽の甘味を感じられます。*gilde・ギルドケラービア(無濾過)日本初上陸ビールの中でも無濾過製法で、アロマホップを用いた重厚なコクの中にさわやかな味わいが楽しめます。コクがありつつもまろやかな旨みとフルーティーな香りで飲みやすい。*ヴェルテンブルガー・クアトロフォルマッジョ直径24㎝!チーズたっぷり!4種のチーズが香り豊かなチーズピザ。その他にもトルネードソーセージや、濃厚チーズたっぷりのペンネを頂きましたが料理はどれも本格的で美味しいですよ。初夏の汗ばむこの季節、ビール好きにはたまらないですよね!是非、青空の下でプロースト(ドイツ語で乾杯)してみませんか?そして楽しみはビール・料理だけじゃない!ミュージシャン、バンド、パフォーマーによるステージイベントも見逃せないですよ。開催期間2022年5月20日(金)~2022年5月29日(日)開催時間11:00~21:30 (L.O.21:00)料金大人(中学生以上)500円 オリジナルリユースカップ付き 小人(小学生以下)無料飲食:有料電子マネー、クレジットカードの利用可能会場日比谷公園 噴水広場アクセス日比谷線または千代田線日比谷駅A14出口より徒歩約1分
丸ノ内線霞ヶ関駅B2出口より徒歩約5分
都営三田線内幸町駅A7出口より徒歩約5分
(東京駅千代田区)"日比谷公園"東京にいる友達と待ち合わせ‼️彼女は近くで仕事!なので、30分ぐらいしかおしゃべりできなかったけど、楽しかった〜😁元気そうで何よりその後は日比谷公園をチョイと見学!ネモフィラが見れると思ってたけど…あれ?ない?😱ネモフィラがあったとこは工事中になってました!時期も終わりだから少ししかみれないかなぁと思ってたらまさかの工事中😭残念💦でも、ブラシの木が見れたので良し👍🏻̖́-都会のオアシスと呼ばれるだけあってピクニック🍱🍙されたり、ウォーキングやベンチでまったりされる方が多くいらっしゃいました!!5月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細

神田で紅葉をみるなら穴場スポット多数!

神田やその周辺で紅葉を楽しめる人気スポット5選いかがでしたか?
都会の真ん中でこんなにきれいな紅葉が見られる名所があるんですね!
近場で紅葉を楽しみたい方におすすめしたい名所がたくさん!秋の色づきを堪能したい方は是非神田へ♪
あわせて読む
【東京】都内の公園おすすめ10選!散歩やピクニックにぴったり
更新日:2024年5月28日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月3日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  5. 5

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…