北海道のデートスポットを満喫♡カップルに贈るエリア別ガイド13選

北海道に恋人と旅行に行きたい!グルメに観光に盛りだくさんの北の大地で、デートにぴったりのスポットを厳選してお届け♡札幌や小樽を中心にデートするもよし、ドライブで遠出して美瑛や富良野の絶景巡りをするもよし!魅力をカップル目線でお届けします!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【札幌】1. カップルよ、北海道で大志を抱け♡「さっぽろ羊ヶ丘展望台」デート

まずは北海道の県庁所在地であり、たくさんの観光名所が集まっている札幌周辺のおすすめデートスポットをご紹介します!

トップバッターは北海道の自然をいっぱいに楽しめる「さっぽろ羊ヶ丘展望台」。
「少年よ、大志を抱け」の言葉で知られるクラーク博士の像があることで有名なスポットです♪

アクセスは札幌駅から車で約34分。札幌から電車とバスを乗り継いでいくこともできますよ♡

クラーク博士×草原はフォトジェニックな写真スポット!

カップルで「羊ヶ丘展望台」クラーク博士像と記念写真を撮るのはもちろんのこと、可愛らしい羊を眺めてほっこりする時間が過ごせます♪
夏には1面のラベンダー畑が広がり、香りと美しい風景に癒されること間違いなし♡ほかにも春には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色といつ訪れてもそれぞれの楽しみ方ができるのでデートにぴったりです。
さっぽろ羊ヶ丘展望台
豊平区/展望台・展望施設
さっぽろ羊ヶ丘展望台 1枚目
さっぽろ羊ヶ丘展望台 2枚目
さっぽろ羊ヶ丘展望台 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
6件
6件
住所
北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1
アクセス
(1)地下鉄東豊線福住駅から中央バス福84で10分
営業時間
営業時間:9:00~17:00
「少年よ、大志を抱け」のクラーク像があることで有名な羊ヶ丘展望台。初めての北海道旅行というこたもあり、高台に開けた広大な敷地に思わず「北海道はでっかいどう…」が出てしまいました。羊ヶ丘というだけあり、羊さんたちも🐏🐑のんびりまったり過ごしている姿はかなりネイチャーでした。クラーク像周辺で写真を撮ったのですが、映るわたしがあまりにお上りさんだったので割愛します。◼︎さっぽろ羊ヶ丘展望台〒062-0045北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地☎️011-851-3080営業時間10月~5月 9:00〜17:006月~9月 9:00〜18:00
【札幌豊平区】2020.8「Boys,beambitious.(青年よ、大志を抱け)」で有名なクラーク博士。丘の上のクラーク像がある羊ヶ丘展望台。札幌駅から車で20分ほど。こちらも夏のキャンペーンで無料になっていたので、ジンギスカンでも食べようか?とン十年ぶり?に行ってみました。ところが、予想以上に観光の方達が多く、ジンギスカンは諦め写真だけ撮って出ました。ラベンダーや向日葵が綺麗でした。      
外部サイトで見る
星評価の詳細

【札幌】2. 北海道の定番「札幌市時計台」でデートの思い出を残そう♡

続いて紹介するおすすめデートスポットは「札幌市時計台」です♪

札幌といえばこの「時計台」!定番の観光名所です。
約130年の歴史を超えて時を刻み続ける時計台で、カップルでゆったり歴史の流れを感じるのがおすすめ♡
春から初夏はライラックの花の見頃なので、淡い紫のお花とレトロな時計台のコラボが楽しめます!

アクセスは札幌駅から徒歩約10分と良好なので、札幌に来た際はぜひ訪れてみてくださいね。
札幌市時計台
大通/歴史的建造物
札幌市時計台 1枚目
札幌市時計台 2枚目
札幌市時計台 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.18
16件
40件
住所
北海道札幌市中央区北1条西2
アクセス
(1)地下鉄大通駅から徒歩で5分
営業時間
公開:8:45~17:10 休館日:月 11月~5月 月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:6月~10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:年末年始
北海道札幌市中央区北1条にある、時計台です。「札幌市時計台」その正式名称は「旧札幌農学校演武場」と言うそうです😊知りませんでした😅北海道大学の前身である札幌農学校の施設として、初代教頭であるクラーク博士の構想に基づき明治11年に建設されたそうで、これまでに教育団体の事務所や軍用施設、昭和には市立図書館として活躍してきました✨昭和45年6月に国の重要文化財に指定され、幾度かの修復工事を経ながら、現在は札幌市を代表する名物スポットとして、そして市民に時を告げる時計塔として愛され続けています😊札幌で時計台と言えば、あまりにも有名で、変わり映えしないのに北海道に行けば必ず撮影してしまうのですが「北海道に来た象徴」みたいな感じでパシャリしてしまいます📸私にとっては、これから北海道旅行の始まりって場所ですね🎶🤗🎶
札幌の観光名所といえばここ!重要文化財にも指定されている歴史的建造物なの🕰️✨雪が降ってるシーズンに行ったら雪だるま⛄️ちゃんたちがお出迎えしてくれてすごくほっこりした🥺💕札幌市民は毎月15日に無料になるらしく羨ましすぎる😭😭😭
外部サイトで見る
星評価の詳細

【札幌】3. 北海道の新デートスポット「赤れんがテラス」でショッピング♪

続いてはショッピングパーク「赤レンガテラス」をご紹介♪
「赤れんが庁舎」の愛称で知られる北海道庁旧本庁舎をのぞむエリアにできたショッピングパークです。

秋には紅葉、冬にはイルミネーションと赤レンガを楽しめるロマンティックなスポットです♡
雑貨屋さんやグルメがぎゅっと詰まったスポットなので、観光でもお買い物でも楽しめること間違いなし!
赤れんがテラス
大通/その他
赤れんがテラス 1枚目
赤れんがテラス 2枚目
赤れんがテラス 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
4件
12件
住所
北海道札幌市中央区北2条西4-1
アクセス
(1)JR「札幌」駅 徒歩5分 (2)地下鉄南北線「さっぽろ」駅 徒歩2分 (3)地下鉄東西線・南北線「大通」駅 徒歩5分
営業時間
営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる
北海道札幌の『赤れんがテラス』に行ってきました。時計台に向かっている道中で、たまたま【JIMBEAMFES】を見つけて寄り道😏この日は天気が良かったので、レモンの効いた爽やかジムビールハイボールが最高でした!✨
2023.6.20先日仕事終わりに赤レンガテラス横のアカプラで開催してた『翠ジンソーダ肉LoveFes』へ行ってきました♪翠ジンソーダに合うお肉メニューがいただけるという事で、横浜中華街から出店の『王府井』さんの焼き小籠包をいただきましたー(*´ч`*)皮もちもちで、焼き目はカリッと、たっぷりの肉汁がじゅわーっと溢れて美味しかったです☆スッキリとした翠ジンソーダとの相性もばっちりでした(*ー̀֊ー́)و✧夏らしい涼しげなカップもいい感じですね♡
星評価の詳細
あわせて読む
札幌のデートスポット18選!定番&穴場スポットを厳選紹介
更新日:2024年4月18日

【小樽】4. 北海道ならでは!「小樽運河」のノスタルジックなデートスポット♡

続いては札幌に並ぶ北海道の人気エリア、小樽のおすすめ人気スポットをご紹介します。
札幌から電車や車で約40分で向かうことができます。

小樽運河はノスタルジックな雰囲気漂うおすすめデートスポットです♪
運河の周りにはレトロな石造りの倉庫が立ち並び、非日常的な気分を味わえるはず。

特に夕暮れ時から夜にかけて街並みはライトアップされ、その明かりが運河に反射してとってもロマンティックなんですよ♡普段と違ったドキドキを感じちゃうかも…♡
小樽運河
小樽/その他
小樽運河 1枚目
小樽運河 2枚目
小樽運河 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.30
39件
129件
住所
北海道小樽市港町4-3
アクセス
(1)JR函館本線小樽駅より小樽港方面へ徒歩8分
ゴールデンウィークに夫婦で北海道小樽に旅行に行ってきました。小樽運河近くのお寿司屋さんで、新鮮で美味しいお寿司をいただいた後、運河を散歩することにしました。黄昏どきの小樽運河の写真は、むちゃくちゃ綺麗に撮れました。ライトアップされた石造やレンガ造の倉庫群。趣のある街頭。ディープブルーの空と水面。水面に映る光。ナイトクルーズの舟。などなど。運河は1kmほどあり、ちょっと照れながらも手を繋いで、良い雰囲気を味わいながら、散歩できました。ただ、ゴールデンウィークですが、関西や関東の季節の感覚でいると大変です。北海道はこの時期でも夜は5度くらい。ダウンコートを着てピッタリの気温でした。夫婦でゆっくりナイトデートができました。
💛小樽運河100周年💛⭐️色々なイベントも行われていて、特に【北運河ナイトマーケット〜Yummy市】が楽しい✨⭐️『ルタオ』のチュロスが美味で感動🥺温かくて、ふわっとしてて、チュロスってこんなに美味しいものだったんだぁーーと初めて思いました❣️***💖💖 
外部サイトで見る
星評価の詳細

【小樽】5. 「境町通り」でロマンティックな北海道お散歩デート♡

「境町通り」は、老舗が立ち並ぶ商店街です♪「メルヘン交差点」という愛称の「境町交差点」から伸びるこの通りにはずらっとお店や洋館が並んでいて、異国の風を感じます。

小樽名物の「北一硝子」では、職人が作った繊細な硝子細工の品々が並んでいます。眺めているだけでも楽しいですが、お土産としてカップルで購入してもよし♡
硝子細工の制作体験もいい思い出作りになりますよ♪
境町通り
小樽/その他
境町通り 1枚目
境町通り 2枚目
境町通り 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
8件
住所
北海道小樽市堺町
アクセス
(1)JR南小樽駅から商店街(メルヘン交差点)まで徒歩8分 / JR小樽駅から商店街(小樽運河ターミナル)まで徒歩11分
営業時間
営業時間:店舗、施設により異なる 定休日:店舗、施設により異なる
先月の小樽堺町ハロウィン🎃⁡⁡⁡⁡
星評価の詳細

【小樽】6. 北海道の街並みと夜景を見下ろしてうっとり♡「天狗山ロープウェイ」

続いてご紹介するのは、小樽の夜景を見渡せる「天狗山ロープウェイ」です。

街の灯りを眺めながら天狗山のふもとから山頂へ約4分で到着。
山頂には小樽を一望しながら食事や飲み物を楽しめる「TENGUU CAFE(テングーカフェ)」や、5つもの展望台があって様々な角度から小樽の夜景を満喫できるんです♡
きっと素敵な思い出になりますよ♪
天狗山ロープウエイ
小樽/その他
天狗山ロープウエイ 1枚目
天狗山ロープウエイ 2枚目
天狗山ロープウエイ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
住所
北海道小樽市最上2-16-15
アクセス
(1)小樽駅からバスで20分(バス「天狗山ロープウエイ線」バス停終点「天狗山ロープウエイ」下車)
営業時間
営業:通年(4月と11月に整備運休期間あり)
小樽にある天狗山。ロープウェイで頂上まで登ることができます!今回は昼間行ったけれど、夜だとライトアップが綺麗なのかな?頂上に売店や天狗がたくさんいますよ。
星評価の詳細
あわせて読む
【最新版】小樽のおすすめ観光地25選!厳選グルメもご紹介
更新日:2024年4月28日

【函館】7. 北海道の入り口・函館のデートなら「五稜郭公園・五稜郭タワー」

続いては、道南の主要都市であり北海道と本州をつなぐ入り口、函館のおすすめデートスポットをご紹介します!
札幌からは電車を使用すると約3時間半かかり、車でも約5時間はかかるので、函館に行くときは1日ゆっくり観光するのがおすすめです。

さて、函館と聞いて真っ先に思い浮かぶ観光スポットといえば、「五稜郭」です。
アクセスは函館駅からバスで約20分。
自然豊かな公園でまったりと過ごしたり、またタワーにのぼって函館の街並みを見渡したりと色んな楽しみ方ができます♪

函館に行くなら春がおすすめ♡

函館の五稜郭でデートするなら桜の見頃である春がおすすめです!
「五稜郭公園」は桜の名所であることで有名。公園内でお花見するもよし、タワーで上から桜を見下ろすのもよし♡

さらに、夜間のライトアップと桜の相性は抜群なんです♪カップルで夜桜を眺めながらロマンティックな公園デートをしてみてはいかがですか?
五稜郭公園
函館/花見、公園・庭園
五稜郭公園 1枚目
五稜郭公園 2枚目
五稜郭公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
9件
25件
住所
北海道函館市五稜郭町44
アクセス
(1)函館駅からバスで20分、市電にて五稜郭公園前下車 ※JRご利用の際は五稜郭駅よりも函館駅からが便利
営業時間
開園時間:五稜郭内 4月~10月:5時~19時、11月~3月:5時~18時  ※郭外は常時
五稜郭タワーから星型を視界に捉えてから、五稜郭内へ。急な土砂降りの雨で建物の写真を撮りそびれてしまいました。。幕末に設置された箱館奉行所を縮小再現しています。いかにして当時の建具を再現したかを紹介する映像を見た後に建物を見て回り、面白かったです。
早朝に函館山に登ると市内を一望に見渡せます、ロープウェイも有りますが10時頃からの運行なので、それまでに車で行くと一望を独占できます。麓の神社にお参りして、五稜郭へ向かいます💨五稜郭タワーは民間人のお金持ちさんがお造りになったタワーですが、そこからはまた函館市内と綺麗に整備された五稜郭公園が望めます。写真の崇高な建物は函館奉行所になりますが、建立して数年で倒幕となり短い運命で解体されたそうですが、また古文書等を参考に精密に再建された模様ですが、こんな木造建築はいま造るととんでもない金額になるでしょうね。ペリー来航はヨコハマと言う印象が強いですが、実はここ函館にもいらっしゃってたんですね(^^;;従って洋風建築などが函館には沢山あり、横浜な感じも有ります。倒幕と言えば新撰組ですが、土方歳三さんも函館のご出身なんですね、五稜郭タワーの中に銅像が鎮座してらっしゃいました(^^)なかなか奥が深い函館は面白くて素敵な場所ですよ。🎉
外部サイトで見る
星評価の詳細
五稜郭タワー
函館/展望台・展望施設
五稜郭タワー 1枚目
五稜郭タワー 2枚目
五稜郭タワー 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.16
10件
66件
住所
北海道函館市五稜郭町43-9
アクセス
(1)函館駅からバスで約20分、函館市電で約30分、車で約15分(約3.5Km) (2)函館空港から車で約20分(約8Km) (3)湯の川温泉から車で約15分(約4Km)
営業時間
公開:9:00~18:00  ・五稜星の夢期間中(冬季)9:00~19:00  ・1月1日(初日の出営業)6:00~19:00 休業:年中無休
五稜郭に来たけど、五稜郭に入ってしまったら城郭の形はもはや分からないに違いないね、ということで先に五稜郭タワーへ!チケットを買ったらすぐにエレベーター、降りるとすぐに、眼下に五稜郭が広がります。本当にこういう形してるのね!というのがよく分かり、満足です。
○五稜郭タワー⠀【基本情報】⠀・営業時間:9:00~18:00⠀ ※展望チケット販売終了時間17:50⠀・定休日:年中無休⠀・駐車場:なし(付近に有料駐車場(函館市芸術ホール駐車場・函館市五稜郭観光駐車場)あり)⠀⠀予定にはなかったけれど、見えたら行きたくなりました・・・。急遽の五稜郭!この日は桜たくさん咲いていました🌸海外からの観光客もたくさんいらっしゃって、みんなで写真撮り合いました📸それでもまだ観光客は少なかったのかな、ゆっくり写真を撮ることが出来ました。タワーにタッチしているように見えますか?😂⠀ー2023.4.26ー⠀⠀
外部サイトで見る
星評価の詳細

【函館】8. 北海道のきらきら夜景デートスポットといえば「函館山」♡

続いてご紹介する函館のおすすめデートスポットは「函館山」♡

館山は函館駅から車で約7分で向かうことができる「ロープウェイ山麓駅」からロープウェイを使って登ることができます。2人きりでロープウェイから風景を楽しむなんてロマンティックですよね!

もちろん昼間も清々しくて気持ちよいですが、なんといっても魅力的なのは夜景です。
山頂にある展望台からは函館の夜景が一望でき、忘れられない景色になること間違いなしです♡
函館山展望台
函館/その他
函館山展望台 1枚目
函館山展望台 2枚目
函館山展望台 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
14件
44件
住所
北海道函館市函館山山頂
アクセス
(1)函館駅前より市電で十字街か宝来町で下車、ロープウェイ山麓からロープウェイ山頂へ。山頂へは函館バスも利用できます。尚、マイカー・レンタカーを利用する場合、夜景の時間帯は通行止めになりますので、必ずホームページなどでご確認ください。
営業時間
その他:通年
連休に友人達と、1泊2日で、函館に強行旅行をしてきました。
北海道にある函館山展望台から夜景をみてきました。まるで海外にいるような美しい風景が広がり、函館の独特の地形にそった町の明かりが印象的。風が強く写真を撮るのが困難でしたが、次回はお昼にもきてみたいです。
星評価の詳細
あわせて読む
【函館観光】モデルコース紹介!1泊2日で定番スポットを制覇♪
更新日:2023年12月20日

【美瑛】9. 北海道の中央部・美瑛で絶景デート!「神秘の青い池」

続いてご紹介するのは、「美瑛(びえい)」「富良野(ふらの)」エリアのデートスポットです♡
アクセスは札幌から車で約2~3時間。電車を利用しても行くことができます♪少し距離はありますがそのぶん北海道らしい壮大な風景が味わえます!

まずご紹介する美瑛のデートスポットは「青い池」です。

写真を見るとわかるように、「青い池」は水面が透き通った青く見える幻想的な観光地。
立ち枯れているカラマツがどこか退廃的な雰囲気をかもしだしている神秘的なスポットです。

雪の季節には違う姿の"青い池"が…♡

新緑が映える夏や、紅葉が楽しめる秋のデートも風情がありますが、1月1日からの冬季限定で行われるライトアップと雪景色が見られる冬の「青い池」もおすすめなんです♪(※"白金青い池 公式HP"参照)

普段の青く透き通った池とはまた違い、雪に覆われて青い光を浴びる「青い池」は冬にしか見られない良さがあります♡

青い池 ライトアップ
層雲峡・旭岳・天人峡周辺/その他
青い池 ライトアップ 1枚目
青い池 ライトアップ 2枚目
青い池 ライトアップ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.34
42件
113件
年中無休
住所
北海道上川郡美瑛町白金
アクセス
(1)美瑛駅から車で約25分 (2)旭川空港より車で約40分
2023年夏の北海道旅行セブンスターの木〜青い池〜ファーム富田〜新富良野プリンスホテル、ニングルテラス
北海道にある青い池へ!自分が行ったときには緑色をしていましたが、時期によっては青く光る池を見ることができるそう!なんとも神秘的な池は、福島にある五色沼と並ぶ美しさでした。晴天よりも雲があったほうが、水面の光と相待っていい写真が撮れるかもですね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
【美瑛】サイクリングで自然のパワーに癒されたい!観光スポット6選
更新日:2023年10月1日

【富良野】10. 自然豊かな北海道・富良野でラベンダー畑デート♡「ファーム富田」

続いては富良野のおすすめデートスポット、「ファーム富田」をご紹介します。

1面に広がるラベンダー畑のほか、色とりどりの畑があったり、カフェやフードが充実していたりとカップルでも楽しみやすい♡お花に興味がない彼氏さんでも安心ですね☆

ラベンダーの見ごろは7月中旬なので、7月の訪問をおすすめします♡
札幌から少し足を伸ばして、美しい景色と爽やかな香りで癒されてみませんか?
ファーム富田
富良野/動物園・植物園
ファーム富田 1枚目
ファーム富田 2枚目
ファーム富田 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.24
19件
79件
住所
北海道空知郡中富良野町基線北15
アクセス
(1)中富良野駅から徒歩で20分
営業時間
休業:不定期 冬季休園 営業:08:30~18:00 花人の舎、4月下旬~9月 営業:09:00~16:30 花人の舎、10月~4月中旬 営業:08:30~17:00 ポプリの舎、4月下旬~10月 営業:08:30~17:00 蒸留の舎、香水の舎、4月下旬~9月
🪻北海道中富良野「ファーム富田」北海道の中富良野町にある、ラベンダー畑で有名な人気観光スポット。ラベンダーの見頃は毎年7月中旬~下旬ごろです。旭川空港から車で約45分、札幌からは約2時半くらいで到着します。丘から見る一面に広がるラベンダーと十勝岳の壮大な景色は圧巻。。一度は訪れてほしいスポットです✨売店で販売しているラベンダーソフトクリームも美味しいので訪れた際はぜひ食べてみてください🤗
『北海道:富良野』ファーム富田📷 2023.7.206月下旬から8月上旬にかけて花を咲かせるラベンダー。観光農園として人気の高い『ファーム富田』さん🪻日本最大級のラベンダー畑丘一面の紫色のお花畑を楽しんでください😊他にもお花畑がありますので、8月も楽しめそうです。また、休憩所や施設もあるのでぜひ行ってみてください。📍ファーム富田(ファームトミタ)🪻住所  北海道空知郡中富良野町基線北15号電話番号  0167-39-3939営業期間・時間  8:30~18:00(6月下旬~8月中旬)(基本営業時間は、9:00~17:00のようです。  詳しくは公式ホームページで確認して下さい。)
定休日  不定期冬季入園料    無料駐車場    無料
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
【北海道】富良野でインスタ映えドライブ♡絶景も絶品グルメも満喫♪
更新日:2023年10月1日

【トマム】11. 北海道の新名所・天国にとっても近い「雲海テラス」でデート

続いてご紹介するのは、札幌から車で約2時間の「トマム」にある超絶景デートスポットです。
その名も「雲海テラス」♡
雲よりも標高の高いテラスから、運がよければ雲海を見下ろすことができちゃうんです!

テラスの形状も様々で、クッションの上でくつろぐ「クラウドベッド」、浮遊感の味わえる「クラウドプール」、雲海の上を歩いているような「クラウドウォーク」など、アトラクション級の楽しさです!

雲海テラス
富良野/その他
雲海テラス 1枚目
雲海テラス 2枚目
雲海テラス 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
4件
4件
住所
北海道勇払郡占冠村中トマム
アクセス
(1)テラスは星野リゾートトマム内 (2)日帰りのお客様は車でお越しください 【札幌から】道東自動車道利用で約120分 【富良野から】一般道利用で約70分 【帯広から】道東自動車道利用で約50分 ※トマムI.C.から星野リゾートトマムまでは約5分で到着。リゾート内の案内に従い「リゾートセンター」までお越しください。※雲海テラスの営業時間帯に到着する電車はありません。
営業時間
営業期間:5月中旬~10月中旬 営業時間:5:00~8:00 ※時期により異なります。最新の情報は公式ホームページをご確認くさい。
先月の連休を使って北海道旅行へ✈️(7/21-)星野リゾートトマム内の雲海テラスへ。星野リゾート敷地内から山頂行きのロープウェイが出ています。遅い時間になると、雲が上へ上昇してしまい、綺麗に見られなくなってしまうので、遅くとも朝5時30分までには山の頂点に着いていたいところです🌅この日は、お日様と被った雲海が綺麗に見えました。晴れすぎても曇りすぎても見れないので、運が大事ですね🥺!皆さんが行った時に見えますように❁.*・
一生に一度は見たい絶景と言われる星野リゾート・トマムの雲海テラスから見る雲海。9~10月は貴重なご来光を拝むこともできます!9月は4:30からサンライズゴンドラが運行しているので、ぜひチャレンジしてみてください!
星評価の詳細
星野リゾート リゾナーレトマム
富良野/ホテル
星野リゾート リゾナーレトマム 1枚目
星野リゾート リゾナーレトマム 2枚目
星野リゾート リゾナーレトマム 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
1件
6件
住所
〒079-2204 勇払郡占冠村字中トマム
アクセス
JR石勝線 トマム駅から2267m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
☁️星野リゾートトマム雲海テラス☁️⭐️雲海の見える確率は3割だとか。。。普段の行いが良いからか🤭もっこもこの可愛い雲海が観れただけでなく、美しい朝日もバッチリ👍✨⭐️朝日と雲海とが綺麗に見れたのは、僅か5分程度❣️なんて運がいいんでしょう❣️***   ✈️✈️✈️✈️  
公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
52,800円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
52,800円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
52,800円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

あわせて読む
【人生で1度は泊まりたい宿】北海道「リゾナーレトマム」で心充ちる体験を。
更新日:2020年11月16日

【旭川】12. 北海道でペンギンと近距離で会える♡「旭山動物園」デート

最後に、「旭川」エリアのおすすめデートスポットをご紹介します!
札幌からのアクセスは車で約3時間。電車やバスでも行くことができますよ♪

さて、旭川といえばなんといっても「旭山動物園」ですね♪
ホッキョクグマが雪を掘って寝どこを作る姿が見られたり、「ペンギンの散歩」(積雪期のみの開催)では雪の上をそろってお散歩するペンギンが見られたりと、寒いところで暮らす動物たちを身近に感じられます♡
カップルでの会話も弾むに決まってます♪
旭川市旭山動物園
旭川/水族館、動物園・植物園
旭川市旭山動物園 1枚目
旭川市旭山動物園 2枚目
旭川市旭山動物園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.26
22件
179件
住所
北海道旭川市東旭川町倉沼
アクセス
(1)バス:旭川駅東口前より / 旭川空港より
営業時間
開園時間:年度により開園時期・時間は変更するため詳細はHPをごらんください 休園:年度により休園日は変更するため詳細はHPをごらんください
🐻旭山動物園🐻⭐️旭川に来たら、やっぱり此処‼️此方の動物園は外せませーーーん‼️⭐️えぞひぐま、白くま、レッサーパンダ、マヌルネコ等々。。。✨楽しい時間を過ごせました✨***✈️✈️
☃️北海道旅行❄️@北海道・旭川『旭川市旭山動物園』2022年12月に北海道へ旅行に行きました!まずは『旭川市旭山動物園』へ!旭山動物園でのお目当ては、ペンギンの散歩🐧ぴょこぴょこ歩く姿がとにかく可愛らしい🫶この日は、とても寒かったので寒い地域に住む動物たちはとても活発的で、動物のいろいろな姿を見れました👀【訪れた場所の詳細】旭川市旭山動物園住所:北海道旭川市東旭川町倉沼アクセス:旭川駅からバスで約40分営業時間:時期によって異なるので公式HPを参照してください。
星評価の詳細

【旭川】13. 北海道のお城のような「雪の美術館」でまったりデート♡

最後にご紹介する旭川のおすすめデートスポットは「雪の美術館」です。
まるでお城のような「雪の美術館」は"雪"をテーマにした結婚式場なのですが、ブライダルとしてだけではなく、氷の造形の展示やこだわった内観を生かして観光地としても人気を集めているスポットです。

白を基調とし、中世ヨーロッパのビザンティン様式を再現した内観はまさにインスタ映えです♡
ドレスなどをレンタルして「お姫様体験」もできるので、カップルで訪れて記念写真を撮るのも素敵です♪
雪の美術館
旭川/美術館
雪の美術館 1枚目
雪の美術館 2枚目
雪の美術館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
3件
26件
住所
北海道旭川市南が丘3-1-1
アクセス
(1)1条通7丁目からバスで15分(バス停「高砂台入口」下車 徒歩10分)
営業時間
営業時間:9:00〜17:00 無休(12/30〜1/4のみ休み)
残念ながら6/30で閉館となる雪の美術館の営業終了まで残り1週間!駆け込みお姫様体験はいかがですか?ヘアメイクのない着替えだけの気軽なものあります!2度と購入できない雪の結晶モチーフのお土産も素敵ですよ❄️
北海道・旭川にある雪の美術館。周りに雪が積もっている2月に訪れました(笑)。雪の結晶を並べた部屋はとても映えるスポットでした。
星評価の詳細
あわせて読む
【北海道】「旭川市旭山動物園」は見どころだらけ!人気の秘密とは?
更新日:2022年12月31日

北海道はデートスポットがいっぱい!ロマンティックな旅行になりますように♡

いかがでしたか?
今回は北海道のエリア別に、カップル旅行におすすめのデートスポットをご紹介しました。
北海道はとても広く1日で回りきるのは難しいですが、札幌以外にも素敵なエリアがたくさんあります♡また、スポットによっておすすめの季節も様々なので、旅行に行く時期や好みに合わせて計画を立ててみてくださいね!
あわせて読む
北海道の高級ホテル!人気観光都市にあるおすすめのホテル10選
更新日:2023年5月10日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月2日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora