【東北ドライブ】筆者が行ったコースをご紹介します♪

自然豊かな東北へ、ドライブをしに行きませんか?今回は、実際に私が行ったコースからおすすめの場所を厳選しました♪私は岩手、秋田、山形、宮城を巡るプランでしたが、番外編として福島と青森のおすすめドライブスポットもご紹介◎東北ドライブは身も心も癒されますよ!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

東北ドライブ:岩手の世界遺産からスタート!

東北ドライブで最初に行くのは「中尊寺」!

世界遺産に登録をされている「中尊寺」で、まずは東北の歴史に触れましょう♪実際に私も行きましたが、「金色堂」は装飾がとても繊細で綺麗でした♡

aumo編集部
「中尊寺」に行くまでの道には、能舞台やいくつかお寺があったり、岩手の景色を一望できる場所があったりします。たっぷり観光を楽しんだら、次の東北ドライブスポットへ向かいましょう!
中尊寺
平泉/その他神社・神宮・寺院
中尊寺 1枚目
中尊寺 2枚目
中尊寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
14件
43件
住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
アクセス
(1)平泉駅から5分(岩手県交通:一関前沢線 中尊寺バス停下車) 東北自動車道平泉前沢ICから6分 東北自動車道平泉SICから5分
営業時間
休業日:年中無休 拝観:3月1日~11月3日 8:30~17:00 拝観:11月4日~2月28日 8:30~16:30 (閏年の年は29日まで)
岩手県中尊寺🚗💨💨💨💨🚶🏼‍♀️🚶💨💨💨💨新緑が綺麗でした、、😄😄いろいろな神社が隣接して結構、歩きましたね💦😅のんびり観て周ると半日位🚶🏼‍♀️🚶💨💨💨スキーも終わり、、運動不足にはキツイ🚶🏼‍♀️🚶💨💨💨😇散歩だした暑くなるとよりキツイかも、、いい運動だな😅😇😇😄😄😄😄😄#中尊寺
「…慌てて投稿💦」【岩手県平泉町】今年も平泉の素敵な紅葉🍁見に行けました😉例年より紅葉🍁の見頃時期も遅く、一週間ずらしての訪問です。時間の余裕がなく、いつもセットで訪れる厳美溪と達谷窟毘沙門堂に行けなかったのが残念😣撮影日📷️🍁(2023.11.09)・
星評価の詳細

東北ドライブ:宮沢賢治の世界でインスタ映え♡

東北の景色を眺めながら北上すると、次のドライブスポットに着きます♪

私がおすすめする、東北のドライブスポットは「宮沢賢治童話村」!岩手県花巻市にあるこちらの施設では、宮沢賢治の世界観を満喫することができます♡

テーマが分けられた各展示はとってもフォトジェニック◎東北ドライブでは必見の場所です!
夜にライトアップがされる、期間限定のイベントも要チェック!ライトアップによってできる幻想的な景色は、東北ドライブデートにおすすめです♡

たくさん遊んだ後はそのまま花巻の街を観光して、宿泊しましょう!東北ののんびりとした空気感を満喫できますよ♪
宮沢賢治童話村
花巻/その他
宮沢賢治童話村 1枚目
宮沢賢治童話村 2枚目
宮沢賢治童話村 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
7件
17件
住所
岩手県花巻市高松26-19
アクセス
(1)新幹線「新花巻駅」、JR釜石線「新花巻駅」より車で3分、東北本線「花巻駅」より車で15分 (2)花巻インターチェンジより車で20分、花巻南インターチェンジより車で20分、花巻空港インターチェンジより車で10分 (3)いわて花巻空港より車で15分 (4)宮沢賢治童話村へお越しの際は、「花巻市コミュニティバス土沢線」をご利用ください。(宮沢賢治記念館口下車)
営業時間
開館:8:30~16:30 休館:12月28日~1月1日
宮沢賢治の童話は好きで、絵本を買おうとかれこれ10年迷っている💦小学校の教科書に載っていた「やまなし」蟹の親子の会話、今でも覚えてる。クラムボンってどんなの?イサドってどこ?カプカプ笑うってどんな感じ?って思ったのを思い出す😊宮沢賢治の頭の中を覗けるような童話村。とても広くてのんびりできる。荷物まで預かってくれて、何て親切なところ。そして、この後回る施設はなんと!バスで降りる時に無料チケット頂き、何でこんなんくれたん?と疑問に思いつつ有り難く使わせて頂く事にしました🙌
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!宮沢賢治童話村場所🗺 岩手、花巻用途🏠 展示施設見所👀 連なるアート、点在するカラフルなオブジェ。SNSとかでもあまり見かけないこちらの場所。園内にはアートがたくさんあって面白い。館内にも入ることができ宮沢賢治の世界観に入り込めます‼︎写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
星評価の詳細
あわせて読む
【絶景】岩手でドライブがしたい!自然を感じる絶景スポット6選
更新日:2023年7月30日

東北ドライブ:秋田の伝説!たつこ姫に会おう♪

おすすめの東北ドライブコース、次に向かうのは秋田県の「田沢湖」です!

「田沢湖」にある金色の像はある伝説に基づくもので、「たつこ像」と呼ばれています。伝説が気になる方は実際に訪れてみてください!
「田沢湖」の水はとても綺麗で、思わず湖の中を歩いてしまいました♪

東北を超え、日本の中でも一番の水深を誇るといわれる「田沢湖」は一見の価値がありますよ◎(※”田沢湖観光協会HP”参照。)

田沢湖
仙北・田沢湖/その他
田沢湖 1枚目
田沢湖 2枚目
田沢湖 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
13件
21件
住所
秋田県仙北市田沢湖
アクセス
(1)秋田新幹線田沢湖駅より羽後交通バス田沢湖畔行15分、終点より徒歩すぐ
秋田県仙北市田沢湖にある、田沢湖です。田沢湖は、神秘のコバルトブルーに輝く、日本一の水深を誇るパワースポットです。その水深は、423メートルにも及ぶそうです😳日本百景にも選ばれており、透明度の高い景勝地なんです😊その雄大な湖を背景に佇む金色の女性の像「たつこ像」は田沢湖の有名スポットです🎶お名前を考えると、相当前からそこにいらっしゃるように感じませんか?その昔、辰子という女性が美貌を永遠なものにと望み、いつしか龍と化してしまい、田沢湖に身を投じたという、かなり強引な伝説があるそうです。金色の像を作ってもらって、結局良かったですよね🤗
いきなりですが、ここでクイズ!ここは何処でしょう?😁🙄🤪1枚目の写真じゃ絶対わかりませんよね(´∀`*)ウフフ😽紅葉と夕日を写しに行ったのですが、今一紅葉が上手く撮れてない😂平日ですが、有名な観光スポットなので観光客がけっこういました。でも聞こえて来るのは日本語じゃない。たぶん中国語。こんな遠い東北の観光地まで来て頂いて嬉しいな💞💕🤗どうぞ美味しい物もいっぱい食べって欲しい🎶ここは日本で1番深い湖(水深423.4m)【田沢湖】です。日本百景にも選ばれています。コバルトブルーの湖面、たつこ像、クニマスが有名です。近くには角館武家屋敷、八幡平、玉川温泉や乳頭温泉もあり、めいっぱい遊べますよ!🥰😻🤗【田沢湖】秋田県仙北市田沢湖東北新幹線のコマチに乗れば、東京から田沢湖駅まで乗り換え無しで来れます。駅から田沢湖までバスが走っているので、田沢湖の有名スポットまで連れてってくれますよ🎶!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細

東北ドライブ:武士の時代にタイムスリップしよう

東北地方には多くの歴史的建造物が残っていますが、特におすすめしたいのが次の目的地です!

私が東北ドライブで向かったのは、秋田県にある「角館」♪

かつて武士が住んでいたという「角館」には、数多くの武家屋敷が残っています!“みちのくの小京都”と呼ばれるほど、情緒がある町です◎
私は夏と春に行きましたが、特におすすめしたいのは春!

東北でお花見をするなら、「角館」に行きましょう♡ノスタルジックな東北ドライブになること間違いなしです♪
角館武家屋敷
大仙・美郷・大曲/町並み
角館武家屋敷 1枚目
角館武家屋敷 2枚目
角館武家屋敷 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
5件
20件
住所
秋田県仙北市角館町
アクセス
(1)角館駅から徒歩で20分
角館で印象深かった事はまず屋敷の通りの入り口辺りに似つかわしくない建物が、、。刀はびっくりするくらい  おも!駅前の交差点、横断歩道ありながら信号機ありませんでした。いろいろ理由があるんでしょうね。
秋田県角館、武家屋敷通り憧れのみちのくの小京都、角館!2年前の秋、紅葉の時期にギリギリだけど間に合いました。もう終わりかけであんまり観光客もおらず写真撮りやすかったです。武家屋敷通り自体は思ってたより短くて、ちょっと肩透かし的な感じでしたが、充分楽しめました。桜が咲いたら行きたいなぁ、と。。日帰りで行けるかな??🤔
星評価の詳細

東北ドライブ:山形にあるクラゲがいっぱい水族館!

秋田を満喫した後は、山形県へ向かいましょう!「角館」からは距離がありますが、東北の自然を見ながらドライブができるのでとても気持ちがよかったですよ♪

東北ドライブコース、次の目的地は「加茂水族館」♪くらげがたくさんいる水族館はとってもフォトジェニックで、人もたくさん来ていました。

「加茂水族館」を満喫したら、この日は山形県で一泊しましょう!おいしいお米を堪能してください♡
鶴岡市立加茂水族館 売店
鶴岡/洋菓子(その他)
鶴岡市立加茂水族館 売店 1枚目
鶴岡市立加茂水族館 売店 2枚目
鶴岡市立加茂水族館 売店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.09
5件
24件
-
-
日本海側山形方面。ってなればまずココ。っで。クラゲ、クラゲ〜っでクラゲ!たまにサカナ。っで、クラゲ。温泉街が近いからなのかそれとも山形県の方々が元気なのか?平日なのに満車の満員御礼状態の賑わい。素敵でした。
やっと行けた!クラゲ以外にも色んなものは見れる。ずーとみていられるクラゲ✨恋人の聖地があったことにビックリ!!
外部サイトで見る
星評価の詳細

東北ドライブ:仙台を一望するならココで決まり!

おすすめの東北ドライブプラン、続いて向かうのは宮城県にある「青葉城址(あおばじょうし)」!

東北観光では定番の仙台を、一望できる絶景スポット♪ドライブでぜひ立ち寄りたい場所です♡
あわせて読む
仙台でドライブにおすすめのスポット8選!1人でもデートでも♪
更新日:2024年5月23日
私のおすすめは夜の「青葉城址」!地元ではデートスポットとしても人気です♪

仙台の夜景は、とても綺麗で感動すること間違いなし◎東北の澄んだ空気をたっぷりと満喫してください♡
青葉城址
国分町/その他
青葉城址 1枚目
青葉城址 2枚目
青葉城址 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
6件
9件
住所
宮城県仙台市青葉区天守台
アクセス
(1)仙台駅西口バスプール16番乗り場より「るーぷる仙台」で22分、「仙台城跡」下車。徒歩すぐ。
営業時間
営業:青葉城資料展示館9時~16時30分 その他:年中無休
健康長寿・交通安全🐶ペット守😽少し前になりますがシュシュの病気"肥満細胞腫”の事でらぐびあ🏉🍺さんが、仙台にてペットお守り🧿授与と美味しいもの〜牛たんジャーキー、柴舟小出お菓子送ってくださいました☆感謝です。届いた日から、リードに付けてお散歩も軽快リズム🎵抗がん剤も効いていて☆食欲もバッチリ👌体重も増えてきました😊✌️シュシュより 感謝の言葉『ありがとう❣️頑張ります🐶』そして主も美味しいお菓子を頂き早速、サブレ頂きました😋うまうま〜ゼリーと牛たんジャーキーは、主人が帰国するので一緒に頂きます🎶シュシュの病気で落ち込みがちな心がほっこりほぐされました❤️‍🩹感謝でいっぱいです。〒980-0862仙台青葉城区青葉城天守台宮城県護国神社別宮 浦安宮
早めに青葉城址に着いてしまい、ライトアップまで待っている間。見つけてしまいました👀⁈『飲む ふるる冷麺』ドリンクタイプ韓国の辛ラーメンメーカーさんと伊藤園さんがタッグを組んだのね美味い😋盛岡冷麺よりもあっさりしている韓国冷麺のスープだけ飲めます🎶ピリ辛が口の中に残るのが、また良い😁これ飲みながらおにぎり食べたい日本人です😄ちなみに自販機では150円。スーパーで売っていたら買いたいと思いました😄
星評価の詳細

東北ドライブ:大正ロマン!ノスタルジックな温泉街

続いておすすめする東北ドライブコースのプランは、「銀山温泉」です♪

「銀山温泉」は雪が降った景色が、とても綺麗で人気◎私が行ったのは日中でしたが、大正ロマンの雰囲気を十分感じることができました!

結構な山道なので、ドライブで行くのなら明るい時間に向かう方がいいかもしれません!
銀山温泉
尾花沢/その他
銀山温泉 1枚目
銀山温泉 2枚目
銀山温泉 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.17
22件
76件
住所
山形県尾花沢市大字銀山新畑
アクセス
(1)大石田駅からバスで40分(銀山温泉行き乗車、終点下車)
山形県尾花沢市にある銀山温泉♨️ライトアップイベントの「千年廻廊」の模様です✨✧*2022年は10月25日から始まり、12月14日までの期間で開催されます。時間は17時〜21時までです。入場料は事前予約1000円、当日券1500円💰土日祝日は完全予約制となります。イベント開催中(夕方以降)、銀山温泉の宿泊者以外の一般客は入場券がなければ温泉街へは入れません。少し手前にある大正ろまん館のところで交通整理があり、先へ進めなくなっています。大正ろまん館と温泉街の間を送迎のシャトルバスが定期的に往復していて、入場料はシャトルバス代込みとなっております🚌2022年10月下旬📷
思い出-銀山温泉☃️えげついさむかったけど、やっぱり綺麗すぎて何回も写真撮っちゃう🤳雰囲気が最高すぎた
星評価の詳細

東北ドライブ:旅の最後は自然と温泉に癒されよう

東北ドライブの締めくくりにおすすめなのが「秋保大滝」です♪

「秋保大滝」がある秋保には、たくさんの温泉宿や人気のグルメ、スイーツが集結!ハートの形が刻まれている岩も有名で、歩いてまわるのがおすすめ♡

東北をまわるドライブの疲れを、癒してから帰りましょう!

秋保大滝
太白区/その他
秋保大滝 1枚目
秋保大滝 2枚目
秋保大滝 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
5件
24件
住所
宮城県仙台市太白区秋保町馬場
アクセス
(1)仙台駅から(西口バスプールより宮城交通バス「秋保大滝行」終点下車約70分) (2)東北自動車道仙台南ICから車で30分
秋保温泉街から少し離れたところにある滝宮城で松島の次に行ってよかったと思ってる場所大滝というだけあって滝壺の迫力はほんとすごい!!!水しぶきがものすごくて近くにずっといるとまあまあ濡れます滝壺以外でも上から見下ろせるスポットはあるけど迫力が全然違うし、その水しぶきも気持ちいいのでみるなら滝壺に行くのがおすすめ!ただ滝壺までの階段は結構急で行き帰り体力いるし滝壺周辺の岩場は足元が悪いので動きやすい服の方がいいかも軽い気持ちでみに行ってしまった私はロングスカート×スニーカーだったけどとりあえずどうにかはなりました(笑)    
宮城県仙台市、秋保大滝のそばにある「秋保大滝不動尊」⛩山形県にある山寺立石寺の奥の院といわれてるみたいです✧︎卐2021年10月📷
星評価の詳細

東北ドライブ番外編:青森で見られる!感動必須の夕暮れ

東北ドライブ番外編、青森県でおすすめしたいのが「鶴の舞橋」です♪

ここは数多くの絶景がある東北でも、イチオシのスポット!特に夕日が沈むあたりの時間は、別世界のように幻想的な景色を見ることができます♡

東北ドライブのプランに余裕がある方はぜひ行ってみてください◎
鶴の舞橋
つがる市/その他名所
鶴の舞橋 1枚目
鶴の舞橋 2枚目
鶴の舞橋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
4件
23件
住所
青森県北津軽郡鶴田町廻堰字大沢81-150
アクセス
(1)駅前から車で10分
2020.11.28鶴の舞橋到着🎵青森は日没はさがめちゃ早い💦まだ17時にもなってないのに夜中ほど暗くなってる。ても、タイミングが良かったのかイルミネーションが始まってて橋まで行く道と橋がライトアップされて綺麗だった😊この橋は全長300m幅3mで三連太鼓橋では日本一長い木造橋だそう🎵これて良かった。
2020.9.20青森県から車で50分ぐらい。鶴田町にある廻堰大溜池(まわりぜきおおためいけ)通称津軽富士見湖にかかる鶴の舞橋をやっと見に来れました。日本一長い木造の三連太鼓橋は長さ300メートル。鶴が空に舞う姿に見える橋ですね😊と、鳥が飛んで来ました!鶴⁉︎サギでしたぁ😉岩木山に背を向け渡りきると、岩木山と鶴の舞橋がいい感じに写せる撮影スポットがありました!岩木山はシルエットだけですが、私には十分満足な出来🥰ですv♪
星評価の詳細

東北ドライブ番外編:洞窟探検!福島で神秘的な体験を♪

東北ドライブ番外編、福島県でおすすめしたいのが「あぶくま洞」です♪

私も一度行ったことがあるのですが、あまりの迫力に圧倒されました!自然にできた鍾乳洞は、とても神秘的です◎
ひんやりと冷たい洞窟の中は、ライトアップがされていて綺麗♡SNS映えする写真が撮れます♪

東北で冒険をするのなら、「あぶくま洞」がおすすめです!ドライブでぜひ立ち寄ってください◎

あぶくま洞
磐越東線沿線・三春/洞窟体験・ケイビング
あぶくま洞 1枚目
写真提供:アソビュー!
あぶくま洞 2枚目
写真提供:アソビュー!
あぶくま洞 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.06
8件
43件
住所
福島県田村市滝根町菅谷東釜山1
アクセス
(1)電車:JR磐越東線神俣駅からタクシーで5分。 車:磐越自動車道小野IC,田村スマートICから15分
営業時間
営業時間:3月上旬~11月下旬 8:30~17:00 夏季期間は17:30まで 営業時間:11月下旬~3月上旬 8:30~16:30
福島県田村市滝根町菅谷東釜山にある、あぶくま洞です。悠久の歳月をかけて創り上げられた幻想美の世界は、一滴一滴の滴が織りなす大自然のアートとでも言えますね✨🤗✨全長600メートルもあるこの鍾乳洞は、どこまで行っても見応えだらけです🎶こんな凄い風景を間近で見ると、感動せざるを得ません😳当たり前ですが、日常生活ではまず見られない光景ですので、こまごまとした煩わしいことなど吹っ飛んでしまいます✨😊✨皆さん、これは見ておいたほうがいいですよ‼️
福島県あぶくま洞夏でも気温が15℃前後とかなり涼しく洞窟内には美しい世界が広がっていました✨あと鍾乳洞内でワインを作ってたよ🍷凄く気になったけど、荷物が多くなるので断念しました💦今度行ったら是非買いたい🥺お土産屋さんもあったから福島土産をたくさん買いました👍もものお菓子とかね🍑大人1人1200円で入れるので皆さん是非🤤
星評価の詳細

自然いっぱいの東北をドライブで巡ろう◎

いかがでしたでしょうか?

東北は美味しいご飯も、豊かな自然も、個性的な遊び場も満喫できる、ドライブには最高のスポットです♪みなさんはどんなドライブを東北でしたいでしょうか?

まだまだ紹介し足りないですが、私のドライブコースをアレンジして、楽しい東北ドライブをしてください!
あわせて読む
【完全版】東北地方のおすすめ観光地26選!自然や温泉を満喫しよう
更新日:2024年5月21日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月2日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora