京都駅周辺のおすすめ観光スポット17選!ホテル&ランチ情報も

この記事では、京都駅周辺から徒歩約20分以内で行ける観光スポットやホテル、ランチやディナーなどを幅広くご紹介します。電車までの時間に少しでも観光したい方、京都駅周辺でホテルやグルメを探している方は、この記事を参考に心ゆくまで京都を満喫しましょう!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

京都駅周辺で楽しめる観光スポット9選!

aumo編集部
まずは、帰りの新幹線まで旅気分を味わえる京都駅周辺の観光スポットをご紹介します。歴史ある建造物の「東本願寺」や、家族で楽しめる「京都水族館」などがたくさん!

京都駅周辺には、お土産を購入できるショッピングスポットもあります。京都駅から徒歩約20分圏内の場所を厳選したので、京都駅周辺を訪れる時はぜひ参考にしてみてください。

1. 【徒歩約0分】京都駅周辺でショッピングやグルメが楽しめる観光スポット「京都駅」

最初にご紹介する、京都駅周辺のおすすめ観光スポットは「京都駅」。京都駅ビルの北正面側は鏡になっている部分があり、そこに京都タワーが映り込むと、まるで壁画のような光景を望めます。

京都駅ビルの鏡面は、晴れた日に訪れると特に美しく空を反射する様子が見られておすすめです。京都駅周辺ではフォトジェニックな景色が撮れるので、ぜひカメラに収めてみてください。

京都駅の"建築美"を楽しもう!

京都駅の建築様式や外観、内観に注目して楽しむのもおすすめです。大きくて広々としたコンコースや、ダイナミックでありながらも細かいところまでこだわられたデザインは、見る人を圧倒させます。

日常では見かけないような形や大きさのオブジェやステージが、空中や地上のあちこちに配置されているので、見ていて飽きません。京都は日本が誇る古都ですが、まるで未来の世界に来たかのような感覚になります。

京都駅周辺で人気のお土産をご紹介!

京都駅周辺には、人気のお土産を購入できるショッピングスポットがたくさん!京都駅の改札内にも、京都のお土産が数多く取り揃えられています。

京都の定番お菓子でもある「京菓子司 満月」の「阿闍梨餅(あじゃりもち)」や京都の名店「辻利」の抹茶を使用した「わらび餅」が人気です!

京都駅直結のビルにある「The CUBE(ザ キューブ)」では、生八ツ橋や京漬物などのお土産もたくさん販売されているので、時間のある方はゆっくり覗いてみてください。また、京都駅直結のビルは15Fまであり、美術館や百貨店、映画館なども楽しめます。
JR京都駅
京都駅中央口/その他
JR京都駅 1枚目
JR京都駅 2枚目
JR京都駅 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
15件
27件
..「トルテのさんぽ」..京都発、手作りでこだわったタルトを作っている「トルテのさんぽ」のタルト4個入セットをいただきました😊.百貨店などの催事で累計15万個を販売した本格タルト14種類が通販で購入できるようになりました🧁.イタリアンシェフ監修の元、現役パティシエの方が1から作っているとのことで、これぞ本格タルト!という感じですね☺️.レアチーズのタルト、抹茶とオレンジタルトほうじ茶と栗のタルト、チョコレートタルトの4種類をいただきました✨.個人的にはレアチーズのタルト、抹茶とオレンジタルトがおすすめですね🤤レアチーズのタルトは濃厚なレアチーズに、甘味があるタルトの組み合わせがとても美味しかったです🧀冷凍で注文したのに、サクっとした食感があるのには驚きました!.抹茶とオレンジタルトはさすが京都と言わんばかりの美味しい抹茶に、オレンジの酸味がうまくきいていて、食べ応えがあるのに全然くどくないという、素晴らしいタルトでした!..他のタルトも食べてみたいので、リピート注文します🏃‍♂️.
🚄新幹線の車内で🚄⭐️京都駅➡︎東京駅春らしい駅弁&中村藤吉の生茶ゼリー✨京都からの新幹線内では、『生茶ゼリー』を食べるのがお決まり❣️色々な物を少しずつ食べられる『お弁当』も嬉しい❣️***✈️✈️ @thecelestinehotels
星評価の詳細

2. 【徒歩約0分】気軽に立ち寄れる京都駅周辺の観光スポット「美術館「えき」KYOTO」

続いてご紹介する、京都駅周辺のおすすめ観光スポットは「美術館「えき」KYOTO」。京都駅直結のJR京都伊勢丹7Fに隣接した小さな美術館です。

気軽に立ち寄れる美術館として人気で、古典的な絵画や写真を楽しめます。他にも、アニメーションからファッション、現代的なアートに至るまで多種多様な企画展が開催されています。

京都駅周辺で少し時間を潰したい時に、ふらっと立ち寄れるのでおすすめです。
美術館「えき」KYOTO
京都駅中央口
美術館「えき」KYOTO 1枚目
美術館「えき」KYOTO 2枚目
美術館「えき」KYOTO 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
2件
9件
美術館えき高砂淳ニ展僕ら人間も他の様々な生き物同様に地球を構成するひとつの大事な細胞として、今を生きているホントにそうやな〜って。写真とは思えない、ほんとにこんな景色があるんやと思える美しい写真ばかり😃自分にできる事、ちゃんとしようって改めて思いました😁
[ひつじのショーン展】♡8月の半ばのお話\( ˙▿˙ )/♡ この日は京都駅にあるえき美術館に「ひつじのショーン展」を見に行ったよ(*˙ᵕ˙*)「ひつじのショーン」はイギリスのアードマン・アニメーションズ制作のクレイアニメーション\メェ/🐑クレイアニメーションというのはストップモーションアニメーションのうち被写体を粘土で作成しているものを言うらしいモコ꒰ง*`꒳´*꒱วモコもともとは「ウォレスとグルミット」シリーズの「ウォレスとグルミット危機一髪」に登場するひつじのショーンを主人公にしたスピンオフ作品٩(¨)วとはいえ「ひつじのショーン」にさほど詳しくない私でもここに展示されているジオラマがかわいいの(◜ω◝)今年の12月に公開予定の新作映画のジオラマやテレビや映画の撮影用に用いられたジオラマパペットなどが展示されていました·͜·♡アードマン・アニメーションズは粘土でできたパペットを少しずつ動かしながら撮影するストップモーション独自のアニメーション制作技術を確立したそうでその制作過程がまた面白い⸜(*˙꒳˙*)⸝めちゃめちゃ時間のかかる作業でショーンのパペットも複数あってそれを上手に動かして作っていました⌣̈⃝♡⌣̈⃝ショーン達のイラストが味わいあるタッチで可愛いかったです(*•͈。•͈)ෆ⃛めっちゃファンという訳では無い私でも想像以上に見ごたえがありました(((o(*゚▽゚*)o)))アニメではほんの一瞬しか映らないような細部まで作りこまれていたり小道具もリアルに作ってあったりで見ていて飽きませんでしたჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)展示方法も良くて例えばUFO内部のジオラマではUFOのボタンがピカピカ光ったり病院のシーンでは本物と同じようにレントゲンが後ろから照らされていたりとリアリティを感じさせる演出が良かったです⸜(*॑॑*)⸝これまでショーン達がジャンプするシーンなどをどうやって撮影しているんだろう?というのが疑問だったのですがそれが解決しました·͜·︎︎ᕷ何人もの人が時間をかけて作っているのが分かると今度ショーンを見るときにより一層楽しめそう⋆⸜♡⸝‍⋆
星評価の詳細

3. 【徒歩約3分】京都駅周辺の定番観光スポットといえばここ!「京都タワー」

続いてご紹介する、京都駅周辺のおすすめ観光スポットは「京都タワー」。言わずと知れた京都のランドマークです。昼間の堂々とした姿も、夜に美しくライトアップされた姿も、かっこよくて見応えがあります。

京都タワーから絶景を眺めよう

京都タワーを外から眺めるのも良いですが、中の展望室に行くのもおすすめです。地上約100mから見渡せる、京都市街地の風景は絶景!(※"京都タワー 公式HP"参照)

また京都タワーの中には、ホテルやレストランが入っています。京都を360度見渡せる眺望と、心もお腹も満たしてくれるレストランにぜひ足を運んでみてください。

入場料
大人800円(税込)
高校生650円(税込)
小中学生550円(税込)
幼児(3歳以上)150円(税込)
※2022年6月現在の料金です。
京都タワー
京都駅中央口/その他
京都タワー 1枚目
写真提供:アソビュー!
京都タワー 2枚目
写真提供:アソビュー!
京都タワー 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.21
21件
61件
住所
京都府京都市下京区東塩小路町721-1
アクセス
(1)JR京都駅から徒歩で2分
営業時間
営業時間:9:00~21:00(最終入場 20:40)
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町にある、京都タワーです。JR京都駅前の抜群のロケーションに聳え立つ、京都のランドマーク「京都タワー」です😊京都で1番の高さを誇る滑らかな曲線美を描く純白の巨塔は、実は世界一高い「無鉄骨建築」だそうです🎶鉄道駅、バスターミナルへのアクセスが抜群で、まさに「京都観光のスタートポイント」として、多くの観光客の人気の的です🤗館内には商業施設の「京都タワーサンド」など、展望室以外にもお楽しみいただける要素が満載のスポットでもあります✨今回は、その京都タワーの夜のライトアップの画像です✨スカイツリーに比べたら、ちょっと可哀想な感じですが、こちらはこちらで、可愛らしい感じさえします🥰いろんな角度から撮影してみました📸クリスマスには、色合いがちょっと変わりますので、チャンスがあればお届けしま〜す✨😊✨
いろんな日の京都タワー毎日撮ってみました🗼地上131mの京都のランドマークで京都市下京区にあります。京都駅前にあるのでみんな知ってる京都タワー晴れの日も雨の日も京都に来るみんなを見守ってくれてます。タワーの姿は市内の町屋の瓦葺きを波に見立て、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたものだそう。昔地下に大きな手芸屋さんが入ってて大好きでした❤️今はおしゃれなお店がたくさん入ってます。年中無休展望室10:00〜21:00(営業時間は20:30まで)入場料 大人900円・高校生700円・小学生600円・幼児200円
外部サイトで見る
星評価の詳細

4. 【徒歩約7分】重要文化財にも指定されている京都の観光スポット「東本願寺」

続いてご紹介する、京都駅周辺のおすすめ観光スポットは「東本願寺(ひがしほんがんじ)」。京都の方々に「お東さん」と呼ばれ親しまれているこちらのお寺は、ダイナミックで見応えのある建造物が魅力です。

東本願寺内にある御影堂(みえいどう)、阿弥陀堂(あみだどう)、御影堂門(みえいどうもん)を含む6棟は国の重要文化財に指定されています。京都駅から徒歩約7分のところにあるので、京都駅周辺を訪れた時には、ぜひ参拝してみてください。(※"東本願寺 公式HP"参照)
東本願寺
京都駅中央口/その他神社・神宮・寺院
東本願寺 1枚目
東本願寺 2枚目
東本願寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
9件
29件
京都市下京区烏丸通七条上ルにある、東本願寺さんです。東本願寺さんは、真宗大谷派の本山で、本尊は阿弥陀如来で、1602年に本願寺の12代、教如上人が、徳川家康から寺地の寄進を受け創建したのがはじまりだそうです😊現在の建物は、1895年に再建されたもので、親鸞聖人の御真影を安置する御影堂は、木造建築物では世界最大級の大きさです😳門を入るなり、いきなり聳える大きな姿に、驚愕と感嘆が溢れます🎶本願寺は、西本願寺さんと東本願寺さんとに分かれており、実はお東さんとは京都駅からほど近い場所にある浄土真宗東本願寺のことで、お西さんとは東本願寺と対極の場所に建っている西本願寺のことを指します✨そしてその両方同じ浄土真宗の寺院でも、それぞれお東は真宗大谷派、お西は本願寺派という別の宗派を名乗っています✨見比べてみると、西本願寺さんは、黒色を多く使っているイメージなのに対し、東本願寺さんは、金色を多く使っているイメージがします😊何故かは存じませんが、両本願寺さん共、御守りも無ければ、御朱印もありませんよ。でも、ストラップ的な物はありました🎶京都に来られた際は、JR京都駅からも近いですし、とにかくこの堂々とした建造物を正面から一度は見ていただきたいものです🎶🤗🎶
【京都・東本願寺】・京都、5/5は、東本願寺に来ております。・天気も良く、むしろ暑い🥵ぐらいです。・とにかく、東本願寺の中の伽藍は、広く多くの観光客で賑わっております。・東本願寺の境内の中から京都のシンボルである京都タワー🗼の撮影しました。凄く近くに見えますが、京都駅までは、歩いて10分ぐらいはかかりそうです。
星評価の詳細

東本願寺に来たら併せて行きたい!京都駅周辺の歴史的観光スポット「渉成園」

東本願寺を訪れたら、ぜひ併せて立ち寄りたいのが「渉成園(しょうせいえん)」。渉成園は、前述した東本願寺の飛地境内地(とびちけいだいち)の庭園です。

春の桜、秋の紅葉など、美しい日本の四季を感じられる回遊式庭園はとても人気!広さ約1万600坪を誇る庭園は、ゆったりと情緒ある雰囲気を楽しめます。(※"京都府観光ガイド 公式HP"参照)
渉成園
京都駅中央口/その他名所
渉成園 1枚目
渉成園 2枚目
渉成園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
7件
年中無休
住所
京都府京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
アクセス
(1)JR京都駅より烏丸通り北へ徒歩10分
営業時間
営業:9時~16時(受付~15時30分) その他:年中無休
渉成園(枳殻邸)東本願寺の飛地境内地の庭園 JR京都駅より徒歩10分くらいです拝観には500円の寄付が必要です。11月13日〜12月8日まで、ライトアップが行われます。今年のライトアップは、「おひがしさん門前未来プロジェクト」の一環として特別に無料開放してました。ライトアップの時には立ち入り禁止でしたが、池に映る京都タワーもいいですよ!
渉成園 しょうせいえん京都駅から近い場所にある四季折々に楽しめる庭園着物をレンタルして写真撮影スポットにオススメ!
星評価の詳細

5. 【徒歩約15分】世界文化遺産にも登録された京都駅周辺の観光スポット「西本願寺」

続いてご紹介する、京都駅周辺のおすすめ観光スポットは「西本願寺(にしほんがんじ)」。「西本願寺」は、1272年に建てられた歴史的なお寺です。京都の方々から「お西さん」と呼ばれて親しまれています。(※"西本願寺 公式HP"参照)

西本願寺の敷地内にある建造物は、多くが国宝や重要文化財に指定されているほか、1994年には世界文化遺産にも登録されました。(※"西本願寺 公式HP"参照)

趣のある雰囲気を感じられるお寺は美しい紅葉を望めるので、秋になると観光客で賑わいます。
西本願寺
上京区・中京区・下京区/その他神社・神宮・寺院
西本願寺 1枚目
西本願寺 2枚目
西本願寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
6件
12件
住所
京都市下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町
アクセス
(1)京都駅から徒歩で15分
京都市下京区堀川通花屋町下ルにある、西本願寺さんです。西本願寺さんは、浄土真宗本願寺派の本山で、1272年に宗祖・親鸞聖人の末娘覚信尼が京都の東山大谷に建立した廟堂が始まりとされています😊その後、1591年に豊臣秀吉が寺地を寄進、現在地に移ったそうです✨本願寺には、西本願寺と東本願寺がありますが、1602年に本願寺は東西に分立しました。なので、すぐ近くに二つの本願寺があるんですね🎶そして西本願寺さんは、1994年に「古都京都の文化財」として、世界文化遺産に登録されました🎶(東本願寺さんとの格式の違いは、勉強不足の私にはわかりませんが...)一際目立つ存在の境内にあるイチョウの巨木は、地上1.5m~3m付近から各方向へ太い水平枝ないしは斜上枝を出す形状となっており、イチョウとしては特異で、逆さ銀杏とも呼ばれています🌲1788年の火災の時、御影堂へ水を吹きかけ類焼を防いだといわれ、「水吹きイチョウ」「火伏せのイチョウ」とも呼ばれており、市指定天然記念物です✨季節柄、今は新緑のシーズンですが、秋には輝くような黄色の葉っぱがとっても美しいです😊JR京都駅からも近く、アクセスが良いので、常時たくさんの拝観者の方で賑わっていますよ🎶🤗🎶
4/27~4/28の間で滋賀県の高島市に出張してました。😁滋賀県で仕事して、京都に泊まりました。4/28の朝のウォークで東寺まで歩きました。一枚目と二枚目は東寺のREFLECTION三枚目の写真は本願寺の北側にある唐門です。東寺からの帰り道に龍谷大学のキャンパスを通りぬけたところに唐門がありました。立派な門です。(*^^*)
星評価の詳細

6. 【徒歩約15分】五重塔は圧倒のスケール!京都駅周辺の観光スポット「東寺」

続いてご紹介する、京都駅周辺のおすすめ観光スポットは「東寺(とうじ)」。世界文化遺産にも登録されたほど有名なお寺です。(※"京都府 公式HP"参照)

東寺では、四季折々の美しい景色と壮麗な五重塔を同時に楽しめます。五重塔は高さ約55mもあり、そのスケールに圧倒されるでしょう。(※"京都府 公式HP"参照)
東寺(教王護国寺)
東寺/その他
東寺(教王護国寺) 1枚目
東寺(教王護国寺) 2枚目
東寺(教王護国寺) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.20
27件
142件
住所
京都府京都市南区九条町1
アクセス
(1)JR京都駅から徒歩で15分 (2)JR京都駅から自転車で6分(PiPPAシェアサイクル)
京都市南区九条町1番地にある、東寺さんです。東寺さんは、正しくは教王護国寺といい、平安建都の際、都の南玄関、羅城門の東に作られました😊後に空海が賜り、密教の根本道場(こんぽんどうじょう)とし、今に至っています✨桜のシーズンは、大枝垂れ桜が有名ですが、その季節をすぎると、ツツジや新緑が主役となり、また違った見どころのシーズンが訪れます🎶かの有名な五重塔(国宝)は、京都駅前のビルの林立する中で木造建築の美を際立たせて聳え立つ、高さ約55メートルの日本最高の塔で、1644年に徳川家光が再建奉納したものだそうです😊講堂(重要文化財)にあるわが国現存最古の密教彫刻の一群や金堂(国宝)、大師堂(国宝)、蓮花門(国宝)など見所も多く、境内は史跡に指定されています✨(建物内部での撮影は禁止されています)撮影スポットとしては、池の水鏡に写る五重の塔で、たくさんの方が撮影に没頭されていました📸世界文化遺産にも登録されている東寺は、とにかく見どころが豊富で、京都駅からのアクセスもいいので、是非、足を運んでみてください🎶🤗🎶
2024.06.05撮影⚫︎弘法大師(空海)ゆかりの地、教王護国寺(東寺)の五重の塔で、世界遺産にも指定されており、高さおよそ5mです。⚫︎毎月、第一日曜日は、「ガラクタ市」開催されております。⚫︎毎月、21日は、「弘法市」が開催されております。⚫︎ともに古い骨董品や着物、古美術品、植木などが販売されております。 ※21日は、屋台も出店されており、賑わっております。🤗☀︎市バス、東寺東門下車、すぐ🔜🚶‍♀️です。
星評価の詳細

7. 【徒歩約15分】女神様が住む厄除け神社として有名!京都駅周辺の観光スポット「市比賣神社」

続いてご紹介する、京都駅周辺のおすすめ観光スポットは「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」。市比賣神社に祀られている神様は全て女神様で、縁結びや子授け、女人厄除けのご利益がある神社と言われています。(※"市比賣神社 公式HP"参照)

市比賣神社で特におすすめなのは、だるまの形をしたかわいい「姫みくじ」。他にも「女人お守」や「おとう鈴」などのお守りを買って帰るのもおすすめです。
市比賣神社
木屋町/その他
市比賣神社 1枚目
市比賣神社 2枚目
市比賣神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
12件
清水五条駅から徒歩約5分ぐらいの住宅街にひっそり佇む市比賣神社は女性の守り神とされ、良縁・子授け・安産等にご利益があるとされています。「女人厄除け」として有名な全国でも珍しい神社です。真っ赤で小さなかわいらしい姫だるまの”姫みくじ”『天之真名井(てんのまい)』という湧き水がでる井戸の上に並ぶ姿がフォトジェニックです✨⁡ここで参拝すると願い事が1つだけ叶うと言われています。知る人ぞ知る市比賣神社、ぜひふらりと立ち寄ってみてください!⁡⁡📍市比賣神社京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋https://www.ichihime.net/
京都市下京区河原町五条下ルにあるいちひめ神社。車で参拝しましたが、境内には駐車場はありません。近くのコインパーキングに駐車して参拝しました。いちひめ神社の御祭神は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、良縁・子授け・安産等にご利益があるといわれています。特に女人厄除けの神社として有名です。歴代皇后の御崇敬が篤く、現在も皇后陛下勅願所となっています。女人厄除けの神様をお祀りしているは、全国でも大変珍しく、境内には若い女性の方がたくさんいらっしゃいました。
星評価の詳細

8. 【徒歩約15分】家族での観光におすすめ!京都駅周辺にある水族館「京都水族館」

続いてご紹介する、京都駅周辺のおすすめ観光スポットは、京都駅から徒歩約15分のところにある「京都水族館」。海や川の生き物たちについて楽しく学べる施設としても人気です。

京都市内初の大規模水族館で、オオサンショウウオ、イルカ、オットセイ、ペンギンなどを間近に見られるので、子どもから大人までたくさんの方に愛されています。(※"京都に乾杯 公式HP"参照)

入場料
大人2,200円(税込)
高校生1,700円(税込)
小中学生1,100円(税込)
幼児(3歳以上)700円(税込)
※2022年6月現在の料金です。
京都水族館
東寺/水族館、動物ふれあい体験
京都水族館 1枚目
写真提供:アソビュー!
京都水族館 2枚目
写真提供:アソビュー!
京都水族館 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.21
24件
136件
なし
住所
京都府京都市下京区観喜寺町35-1
アクセス
(1)「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分
営業時間
営業時間:10:00~18:00(但し、GW、夏休み、年末年始は変更あり) 受付時間:入場受付は閉館の1時間前まで 定休日:年中無休(但し、施設点検などで臨時休館あり)
【イルカのあそび時間】2022年9月30日に誕生したハンドウイルカの「ツムギ」と母親の「キア」。ツムギちゃんはじめて見ました。今日はステージに上がるのが楽しいみたいで何回も上がっては自分で降りれずに困ってる姿が、可愛い過ぎました。母親のキアとツムギの親子ジャンプもバッチリ👌。また、会いに行こう❤️。現在(2024年5月)はイルカショーは開催されておらず、イルカとトレーナーとの日々のコミュニケーションのようすや、ごはんをあげるようすなどのイルカプログラムを実施されています。     
【京都・京都水族館】🐟・市バス七条大宮バス停近くに、日本初の人工海水を100%使用した、国内最大級の内陸型の「京都水族館」が有ります。・こちらの水族館は、2012年に開業し、「水と共につながる、いのち。」をコンセプトに、地元京都の鴨川や秘境地の由良川に生息するいきものから、大海原に棲むいきものまで幅広く展示されています。🐠・京都市の中心に居ながら、身近にイルカやペンギンなどのいきものから、世界最大級の両生類オオサンショウウオまで、様々な海や川の生物の姿を目の前で見る事ができます。・水族館に入ってすぐお出迎えしてくれるのは、「京の川」エリアの「オオサンショウウオ」たちで、こちらはその希少性ゆえに国の「特別天然記念物」にも指定されております。😊・また、秘境地の由良川の上流から下流までを1つの水槽で表現され、そこに住むイワナやヤマメ、ムギツクやコイなど、由良川に生息する多くの魚を見ることができます。👀・他にも1階と2階に有るペンギンの水槽では、ペンギンたちが丘でのんびりくつろぐ愛らしい姿と、ダイナミックかつ瞬時に泳ぐ姿を見ることができます。🐧・館内の高さ約6mにも及ぶ「京の海」大水槽では、マイワシ・エイの仲間・サメの仲間など、迫力ある京都の海に生息するいきものも展示されております。・ゆっくり観覧できるよう配慮されたところもあり、水槽の前にはソファが配置され、青い光のもとに優雅に泳いでいる姿をゆっくり眺めることも可能です。🉑・この水族館には、西日本最多となる約30種5,000匹のクラゲたちが展示されています。🪼・最後に、1階出口付近には、「京の里山」エリアがあり、田んぼをつくって、お米を育てたり、京野菜の九条ネギが育てられています。🌾[館内情報]☀︎住所:〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内☀︎電話:075-354-3130☀︎入館料:大人|2,400円/高校生|1,800円/小・中学生|1,200円/幼児(3歳以上)|800円[アクセス]☀︎JR「梅小路京都西」駅より徒歩約7分/JR「京都」駅中央口より徒歩15分🚶☀︎市バス「七条大宮・京都水族館前」バス停下車すぐです。🚶‍♀️
星評価の詳細

9. 【徒歩約20分】京都駅周辺の穴場スポット!ロマン溢れる鉄道に酔いしれよう「京都鉄道博物館」

最後にご紹介する、京都駅周辺のおすすめ観光スポットは「京都鉄道博物館」。京都駅からは徒歩約20分、京都水族館からは徒歩約4分ほどのところにあります。

京都鉄道博物館では、古今東西の車両や鉄道模型ジオラマを見たり「SLスチーム号」に乗車できたりと、鉄道好きには堪らない施設です。ロマンがたっぷり詰まった京都鉄道博物館に、ぜひ足を運んでみてください。
京都鉄道博物館
東寺/博物館
京都鉄道博物館 1枚目
写真提供:アソビュー!
京都鉄道博物館 2枚目
写真提供:アソビュー!
京都鉄道博物館 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.09
15件
50件
毎週水曜日
住所
京都府京都市下京区観喜寺町
アクセス
(1)「京都駅」中央口より徒歩約20分。または嵯峨野線「丹波口駅」より徒歩15分。 (2)京都駅前バス乗り場より「梅小路公園・京都鉄道博物館前」または「梅小路公園前」下車。 (3)JR京都駅から自転車で9分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週水曜日・年末年始(12/30-1/1)ほか※祝日、春休み、夏休みなどは開館
京都市下京区観喜寺町にある、京都鉄道博物館です。私は、鉄道マニアではありませんが、久しぶりにSLが見たくなり伺ってみました😊京都鉄道博物館とは、前身である梅小路蒸気機関車館の拡張・リニューアルを行い、2016年にグランドオープンした、日本最大級の鉄道博物館です🚂「トップナンバー」と呼ばれる第1号車が多く展示されているのが特徴で、貴重な53両が展示・保存されています🎶本館の2階には、幅広い年齢層に人気の「運転シミュレータ」があり、在来線と新幹線の2種類が設置されているコーナーとなっており、子供たちに大人気でした🤗圧巻なのは、前身である「梅小路蒸気機関車館」の頃から人気を誇っていた「扇形車庫」で、20両の蒸気機関車が、保存・展示されており、整然と並ぶ姿には、度肝を抜かれます😳天皇陛下専用の蒸気機関車もありましたよ🚂短い距離ではありますが、黒煙を吐きながら走る機関車にも実際に乗車することもでき、たくさんの方が列を成して並んでおられました🎶さほど興味がなかった私も、ついつい時間をかけて見て廻ってしまいました✨いつか、草原の中を実際に走る蒸気機関車を見れたら感動するだろうなと思いつつ、たくさんの方で賑わう博物館を後にしました🎶🤗🎶
【京都・鉄道博物館】🚞・京都鉄道博物館は、京都府京都市下京区観喜寺町に2016年4月29日に開館した鉄道博物館です。・運営は西日本旅客鉄道が公益財団法人交通文化振興財団に委託している。・鉄道と言えば、昔、子供の頃ブームだった「梅小路蒸気機関車館」のSL🚂をよく見に行きました。・当時は、今みたいに携帯📱がない頃だったので、カメラ📷片手に必死で蒸気機関車をたくさん撮影した記憶があります。😊・今では、SLから新幹線まで54両が京都・梅小路に集結し、「地域と歩む鉄道文化拠点」として驚きや感動を与え、身近な体験を通して鉄道の歴史や安全性、技術革新面などが学べる日本最大級の鉄道博物館です。😊・京都鉄道博物館の展示車両には、めちゃくちゃ懐かしい0系新幹線電車の第1号車などを見る事が出来ます。🚅・旧国鉄時代の面影がしっかり残されており、戦後の特急列車を牽引した国鉄最大級のC62形蒸気機関車やD51形蒸気機関車などの車両が収蔵されております。・いつの時代でも鉄道は、老若男女、鉄道ファン問わず、根強い人気が有ります。😊[館内情報]・入館料(通常価格:一般1,500円/大学生・専門学校生・高校生1,300円/小中学生500円/未就学児200円)、消費税 ・大学生・高校生(専門学校・短期大学・高専を含みます)・中学生の方は、ご入館の際、学生証のご提示が必要です。・混雑状況によってはご入館をお待ちいただく場合がございます。・SLスチーム号の乗車体験は別途乗車料金が必要です〈一般・大学生・高校生300円、中学生・小学生・幼児(3歳以上)まで100円〉・電話:0570-080-462・営業時間:10:00~17:00(入館は16:30まで・定休日:毎週水曜日(祝日および春休み、夏休み等は開館)、年末年始(12/30~1/1)ほか/最新の情報はHPをご確認くださいね😊[アクセス]・JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車、徒歩約2分🚶‍♂️・市バス86・88「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車、徒歩すぐ🚶・205・208「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」下車、徒歩約3分🚶・JR「京都」駅下車、徒歩20分🚶‍♂️
星評価の詳細

京都駅周辺のランチやディナーのおすすめ5選

ここからは京都旅行気分がアップする、京都駅周辺の絶品グルメをご紹介します。京都駅直結のビル内はもちろん、京都駅から徒歩約20分圏内には美味しい京都グルメがたくさん!

定番の和食や京都ラーメンから、スイーツの美味しいカフェや下町グルメまで、幅広く集めてみました。京都駅周辺に行った時は、ぜひ参考にしてみてください。

10. 【徒歩約2分】京都駅周辺のカフェでスイーツを堪能!「マールブランシュ 八条口店」

aumoユーザー
最初にご紹介する京都駅周辺のおすすめグルメスポットは、近鉄名店街みやこみち内にある「マールブランシュ カフェ 八条口店」。JR京都駅直結なので、アクセスが便利です。

「マールブランシュ」は、京都土産でお馴染みの「茶の菓」を製造していることでも有名なお店。

店内では「茶の菓」はもちろん「モンブラン」や「マールのお濃茶」などが食べられます。旅の終わりにカフェでひと休憩しながら、お土産が購入できるのも嬉しいポイントです。
マールブランシュ 八条口店
京都駅中央口/カフェ、ケーキ、パフェ
マールブランシュ 八条口店 1枚目
マールブランシュ 八条口店 2枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
2件
¥1,000~
¥1,000~
ソフトクリームにサクラチップと細かいチーズケーキが入ってて美味。暖かい日が増えつつある今日この頃にぴったり。意外とおなかいっぱいになるので注意。
外部サイトで見る
星評価の詳細

11. 【徒歩約3分】京都駅周辺の和食居酒屋!お得にランチが楽しめる「一瞬」

続いてご紹介する京都駅周辺のおすすめグルメスポットは、カジュアルに和食が楽しめる「一瞬(いちしゅん)」。新鮮な野菜や魚を使った和食が美味しい居酒屋です。

ディナーはもちろん、旬の素材を使ったお得なランチも楽しめます。色鮮やかなお造りと、サクサクと軽い食感の天ぷらがセットになった「和定食」が人気!

京都タワーから近くアクセスも良いので、気軽にランチがしたいときにおすすめです。
一瞬
京都駅中央口
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
外部サイトで見る
星評価の詳細

12. 【徒歩約3分】お好み焼き屋さんで京風下町グルメを味う!京都駅周辺のグルメ「どんぐり 京都駅前店」

続いてご紹介する京都駅周辺のおすすめグルメスポットは、京都の下町グルメ"べた焼き"が食べられる「どんぐり 京都駅前店」。

"べた焼き"とは、クレープほどの薄い生地にキャベツやネギ、イカ、ホルモンなどをのせて焼き上げられたお好み焼きを指します。京懐石やおばんざい以外にも、"べた焼き"も京都グルメとして外せない密かな名物です。

「どんぐり」では、個室やカウンター席もあるのでさまざまなシーンで利用できます。おすすめは7色に光ってムードのあるカウンター席!人気の席なので、予約をしておくのがスムーズです。
どんぐり 京都駅前店(DONGURI)
京都駅中央口/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋
どんぐり 京都駅前店(DONGURI) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥1,000~
¥2,000~
ネット予約可能な外部サイトで見る
ポイント貯まる

詳細を見る

その他の外部サイトで見る
星評価の詳細

13. 【徒歩約5分】京都駅周辺で"京都ラーメン"の老舗の味を堪能!「本家 第一旭 たかばし本店」

続いてご紹介する、京都駅周辺のおすすめグルメスポットは「本家 第一旭(ほんけだいいちあさひ) たかばし本店」。創業50年以上の老舗で、たくさんのファンが訪れる京都ラーメンの有名店です。(※"本家 第一旭 本店 公式HP"参照)

ラーメンに使用されている焼豚や九条ネギ、麺は、こだわり抜かれた素材が使われています。豚骨醤油味のスープは澄んでおり、あっさりしつつもコク深い味わいが魅力です。
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)
京都駅中央口/餃子、中華麺(その他)、ラーメン
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ) 1枚目
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ) 2枚目
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.34
14件
19件
-
-
念願の京都駅そばのラーメン屋さんへ以前来た時に水曜日で臨時休業でした次は来てみたら木曜日で定休日そして今回の京都旅で空いてる〜っやっと食べられる念願のラーメン夜7時頃めちゃ行列1時間待ちでした余談ですがこちら以前は隣の店もラーメン百名店だったんですよね百名店というだけでこんなにも違うのか!と思う列の差ですお店の窓からは餃子を焼を焼く湯気やラーメンの寸胴の湯気があがってライブ感があります並んでる最中にメニューを渡されて入る寸前くらいで注文がとられますオーダーしたのはミニラーメン¥700-餃子¥300-合計¥1,100-レシートでませんカウンター席でキッチンが丸見えで楽しい寸胴からお玉でお湯をすくって丼にザバァっとかけて温めてます麺はけっこうゆでていますね少ししてから私のミニラーメンもやってきましたまずはスープから出汁の香りそしてしょっぱい!うーんこれはしょっぱいなもちろん全部いただきました麺は好きです餃子がきました和餃子というより中のアンは中国餃子の様な味わい¥300-でこの量はハイコスパですね食べながらキッチンを見てるとラーメン丼に壺からすくったたれを入れている秘伝のたれなんだろうなと思ってみてると調味料入れから塩っぽいのをすくって丼へあれだ!しょっぱいのはあれだ!と思いましたあれが塩だとしたらあの1/4より少ない料理でも良いかも?風味が良いからもったいないかな?と思いましたお会計は現金でおおきに!とご挨拶で送ってくれますごちそうさまと私もご挨拶をしてでました
🧸くまうまログ3.7🧸先日、朝からお腹が空いていたので、「本家第一旭本店」へ🍜このラーメン屋は朝6時から開いていて、朝ラーを頂けます👍普通のラーメン並を注文🙏THE京都風醤油ラーメンはめっちゃくまうま〜でした🐻‍❄️
外部サイトで見る
星評価の詳細

14. 【徒歩約7分】おばんざいと京うどんが味わえる!京都駅周辺のグルメ「晃庵 京都駅前店」

最後にご紹介する、京都駅周辺のおすすめグルメスポットは「晃庵(こうあん) 京都駅前店」。京都駅から徒歩約5分のところにあります。

おすすめのメニューは「茄子の忘れ煮うどん」!お店秘伝の「かえしダシ」でとろとろになるまで煮込んだナスは、京風の細麺とよく合います。ランチでもディナーでも楽しめるのが嬉しいポイント!

晃庵の近くには「道祖(どうそ)神社」という小さな神社があるので、セットで立ち寄るのもおすすめです。
晃庵 京都駅前店(こうあん)
京都駅中央口/うどん、和食(その他)、居酒屋
晃庵 京都駅前店(こうあん) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
¥3,000~
外部サイトで見る
星評価の詳細

京都駅周辺のおすすめホテルでゆっくりくつろぐ!

最後は宿泊旅には欠かせない京都駅周辺のホテルを3か所ご紹介していきます。京都駅周辺にあるホテルはアクセスが良いので、観光スポットに行きやすく、1日を有効活用できるのでおすすめです。京都駅周辺でホテルを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

15. 【徒歩約3分】清潔感あるお部屋でくつろぐ!京都駅周辺のホテル「相鉄フレッサイン京都駅八条口」

最初にご紹介する、京都駅周辺のおすすめホテルは「相鉄フレッサイン京都駅八条口」。京都駅八条東口から徒歩約3分のところにあり、京都駅や京都の観光スポットへのアクセスが便利です。

広くて清潔感があるお部屋は、くつろぎやすい空間になっています。朝食には漬物やおばんざい、豆腐などの「京都の朝食」が楽しめるのも嬉しいポイントです。(※朝食付きプランのみ)
相鉄フレッサイン京都駅八条口
京都駅八条口/ビジネスホテル
相鉄フレッサイン京都駅八条口 1枚目
写真提供:一休.com
相鉄フレッサイン京都駅八条口 2枚目
写真提供:一休.com
相鉄フレッサイン京都駅八条口 3枚目
写真提供:一休.com
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
京都府京都市南区東九条西山王町11番地
アクセス
東京より 車以外/新幹線のぞみで140分 大阪・梅田より 車以外/JR京都線 新快速電車で30分 最寄り駅1 京都 補足 車/ホテル隣に提携駐車場あり(予約不可)商業施設アバンティ地下,京都駅八条口駐車場(208台)高さ2.1m以下1泊 900円(16時~翌9時)
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
7,920円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

8,910円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
8,910円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

星評価の詳細

16. 【徒歩約5分】夜景も楽しめる京都のホテル「ダイワロイヤルホテルグランデ 京都」

続いてご紹介する、京都駅周辺のおすすめホテルは「ダイワロイネットホテル京都グランデ」。京都駅八条東口から徒歩約5分と好立地なホテルです。

ダイワロイネットホテル京都グランデは、京都の和の空間と都会のスタイリッシュな部分を取り入れた独特な雰囲気が魅力!さらに「エグゼクティブラウンジ」では京都駅周辺の美しい夜景を眺められます。

※2022年6月現在、エグゼクティブラウンジの営業は一時休止中です。詳しくは"ダイワロイネットホテル京都グランデ 公式HP"をご確認ください。
ダイワロイネットホテル京都グランデ
京都駅八条口/ホテル
ダイワロイネットホテル京都グランデ(旧:ダイワロイヤルホテルグランデ 京都) 1枚目
写真提供:一休.com
ダイワロイネットホテル京都グランデ(旧:ダイワロイヤルホテルグランデ 京都) 2枚目
写真提供:一休.com
ダイワロイネットホテル京都グランデ(旧:ダイワロイヤルホテルグランデ 京都) 3枚目
写真提供:一休.com
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
京都府京都市南区東九条西岩本町15
アクセス
広島・大阪より 車/ ~鴨川西 IC~国道24号線(河原町通り)を北へ約3分  車以外/飛行機 「関西国際空港」から JR関空特急「はるか」で 約75分 最寄り駅1 京都 最寄り駅2 京都 最寄り駅3 京都 補足 車/ ホテル敷地内に有料コインパーキング有【先着順・予約不可・宿泊者1000円:1泊につき時間制限(14時-11時)】※チェックイン後、お車の出し入れがチェックアウトまで無い場合に限り1泊1000円
宿泊時間
14:00(IN) ~ 11:00(OUT)
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
20,074円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

星評価の詳細

17. 【徒歩約8分】洗濯機やキッチンを完備!贅沢な京都駅周辺ホテル「IRORI 京都駅東本願寺前」

最後にご紹介する、京都駅周辺のおすすめホテルは「IRORI(いろり) 京都駅東本願寺前」。京都駅周辺の観光スポットとして前述した「東本願寺」の近くにあるホテルで、風情溢れる美しい外観が特徴です。

京都駅からは徒歩約7分のところにあります。お部屋には洗濯機やキッチンが完備され、WiFiが無料で使用できるのも嬉しいポイント!観光地に近い、アクセス便利なホテルを探している方におすすめです。
IRORI京都駅東本願寺前
京都駅中央口/ペンション
IRORI 京都駅東本願寺前 1枚目
写真提供:楽天トラベル
IRORI 京都駅東本願寺前 2枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
住所
京都府京都市下京区東洞院通正面東入廿人講町33番地
アクセス
京都駅より 車以外/徒歩8分 最寄り駅1 京都 補足 車/付近コインパーキング有り。(提携なし)
宿泊時間
16:00(IN) ~ 11:00(OUT)
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
12,906円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

13,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
13,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

星評価の詳細

京都駅周辺で観光やグルメを満喫しよう!

旅行を満喫できる京都駅周辺の観光スポットやグルメ、ホテルを17か所ご紹介しました。京都駅周辺だけでも観光やショッピング、グルメが楽しめるスポットがたくさんあります。ぜひこの記事を参考にして、京都を思う存分満喫してみてください。
あわせて読む
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
更新日:2024年6月13日

この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設

1
JR京都駅
★★★★★
★★★★★
4.06
宿泊料金
---
で予約
京都府京都駅中央口
2
美術館「えき」KYOTO
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
詳細を見る
京都府京都駅中央口
3
京都タワー
★★★★★
★★★★★
4.21
宿泊料金
---
で予約
京都府京都駅中央口
4
東本願寺
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
京都府京都駅中央口
5
渉成園
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
京都府京都駅中央口
6
西本願寺
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
京都府上京区・中京区・下京区
7
東寺(教王護国寺)
★★★★★
★★★★★
4.20
宿泊料金
---
で予約
京都府東寺
8
市比賣神社
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
京都府木屋町
9
京都水族館
★★★★★
★★★★★
4.21
宿泊料金
---
で予約
京都府東寺
10
京都鉄道博物館
★★★★★
★★★★★
4.09
宿泊料金
---
で予約
京都府東寺
11
マールブランシュ 八条口店
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
京都府京都駅中央口
12
一瞬
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
京都府京都駅中央口
13
どんぐり 京都駅前店(DONGURI)
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
京都府京都駅中央口
14
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)
★★★★★
★★★★★
4.34
宿泊料金
---
で予約
京都府京都駅中央口
15
晃庵 京都駅前店(こうあん)
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
京都府京都駅中央口
16
相鉄フレッサイン京都駅八条口
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
1泊 7,920円〜/室
で予約
京都府京都駅八条口
17
ダイワロイネットホテル京都グランデ(旧:ダイワロイヤルホテルグランデ 京都)
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
1泊 19,978円〜/室
で予約
京都府京都駅八条口
18
IRORI 京都駅東本願寺前
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
1泊 12,612円〜/室
で予約
京都府京都駅中央口
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月14日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!5…

    sora_sora
  5. 5

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08