【金具屋】長野にきたら1度は泊まってみたい!歴史の宿をご紹介♪

金具屋と言えば国の有形文化財へ登録されていることや、あの『千と千尋の神隠し』にでてくる油屋に似ていることから有名になりました。趣きのある金具屋の魅力と金具屋から近い"温泉に入るサル"として有名な地獄谷野猿公苑へ行ってきましたので紹介させていただきます。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

こだわりが人を魅了する、金具屋をより楽しむコツ

misa09y
長野県下高井郡山ノ内町にある渋温泉の温泉宿の1つ、金具屋。

宿に着いたらまず案内人に
宿泊者対象の「館内ツアー(金具屋文化財巡り)」に参加するか声をかけていただけると思います。

参加することで廊下や部屋、天井のこだわりなど教えてもらえ倍楽しめるので
行かれた際には是非参加してみてください♪
館内は本当に広くて迷路のように入り組んでいるので
迷子予防にもなります!笑
あわせて読む
平成最後の秋を彩る紅葉♡とっておき紅葉スポットをエリア別にご紹…

タイムスリップ!!館内は1つの街だった!

misa09y
昔の商店街を表しているという廊下。
暗くて分かりにくいですが天井には青空が描かれています。

客室へ入る扉の上には
部屋ごとに種類の異なる屋根がついていて
まるで一軒家のような粋な造りになっていますよ。

館内が1つの街のような造りになっているのでちょっと廊下を歩くだけでもストーリー性があり楽しめます。
misa09y
この階段も見覚えがあるんだよなぁ~なんて思わず口にでてしまうほど、雰囲気がでていますよね。

この窓もこだわりの1つ。

"日本1の景色が見えるように"という思いが込められ
富士山の形になっています。

照明はなんと月明かりを表しているそう。
素敵ですね♪
https://i1.wp.com/suzukidesu.com/wp-content/uploads/2016/01/kanaguya104.jpg?w=800&ssl=1
お風呂からでて食事処として使われている8階の大広間へ。

「飛天の間」(なんかかっこいい)

「お客様とて許せぬ…!!」
見覚えのあるシーンが頭を過ぎります。

お風呂は泉質の異なる大浴場3つと
貸切風呂が5つです。
人気のある貸切風呂は利用していることが多いです。
私は4回目くらい見に行き

「まだかぁ…」
「先越されたぁ!!」
「まだかぁ…」

を繰り返しました!笑
歴史の宿 金具屋
志賀高原・湯田中/旅館
歴史の宿 金具屋  1枚目
写真提供:楽天トラベル
歴史の宿 金具屋  2枚目
歴史の宿 金具屋  3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
6件
22件
住所
長野県下高井郡山ノ内町渋温泉
アクセス
東京より 車/関越道経由上信越道、上越方面へ~信州中野IC~志賀中野有料道路(オリンピック道路)経由佐野角間ICから5分 車以外/長野新幹線長野駅乗換、長野電鉄湯田中駅下車、バス10分 名古屋より 車/中央道、長野道経由上信越道上越方面へ~信州中野IC~志賀中野有料道路(オリンピック道路) 車以外/JR中央西線長野駅乗換、長野電鉄湯田中駅下車、バス10分 最寄り駅1 湯田中 補足 車/当館駐車場は宿から少し離れた温泉寺対岸にございます。屋外駐車場のみで屋根はありません。冬期は雪道となります。また、志賀高原~草津の292号線は11月中旬から4月下旬まで通行止めとなりますのでご注意ください。
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
現存する木造建築として貴重な歴史ある温泉旅館です。昭和11年創業当初のままの状態が維持されており、長い歴史が作る趣きを感じられます。朝夕の食事がかなり豪華で、郷土料理を中心とした夕食は品数が多く、食べ切るのが一苦労でしたがとっても美味しいです。
テレビを見ていてよく出てくる宿…スイカヘルメットの出川哲朗さんも立ち寄ってたのを見てたこともあって、とっても気になっていた宿♥いつか行きたい、でもお値段結構するぅ😆と何回も諦めた宿でしたがこの時はある裏ワザを使って少しお得になるので行ってきました❣長野県の渋温泉にある金具屋は歴史を感じるいいお宿でした🤗温泉もいいお湯でラッキーな事に貸し切り風呂にもいくつも入ることができました渋温泉は外湯もいくつもあり楽しめる場所♨温泉街歩けば情緒豊かな感じがほっこりします温泉街で久しぶりに卓球なんてしちゃいましたよ(笑)お宿のお食事も美味しかったぁ❣なんかほっこり温泉旅はやっぱりいいなぁ🤩 金具屋
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
37,400円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
37,400円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

星評価の詳細

金具屋からその足で【地獄谷野猿公苑】へ

misa09y
金具屋から車で約10分、地獄谷野猿公苑につきました。
入口から1番近い駐車場に車を停めても約30分間は歩きます。

平坦な道ですが舗装されておらず
冬だと雪道や氷道になっている最悪な場合も考えられます。
履きなれた靴で行くことをオススメします。

また上のお猿達がみんなで身を寄せ合っているように
冬はかなり寒いです。
防寒対策をしっかりして行ってくださいね。
misa09y
このふわっふわめ!!!!
ついつい触りたくなりますが

猿に触ったり食べ物を与える事もできません。

そうそう、
1番大事なのは、お猿の目をじっと見つめないこと。二人で照れますよ。

っていう冗談はさておき、

普段は温厚なお猿もこの時ばかりは
引っ掻いたり、襲ってくることもあります。
misa09y
じーっとどこかを見ている。
misa09y
……!!気付かれた!
misa09y
ベストシーズンは冬。

温泉に浸かっているお猿たちを数多くみることができる季節です。

運がよければ「後楽館(約150年の歴史ある旅館です)」で
お猿達と混浴ができますよ。
ただお猿も入るとあって
温泉の温度は高めに設定されていますので、入る際や長湯には気をつけましょう!

※お猿が出産時期は山から降りてきません。訪れる際には電話等で確認してから行くことをオススメします。
地獄谷野猿公苑
志賀高原・湯田中/その他
地獄谷野猿公苑 1枚目
地獄谷野猿公苑 2枚目
地獄谷野猿公苑 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.09
11件
21件
住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏6845
営業時間
開園:夏季(4月ごろ~10月ごろ) 開苑時間 8:30ごろ 閉苑時間 17:00ごろ / 冬季(11月ごろ~3月ごろ) 開苑時間 9:00ごろ 閉苑時間 16:00ごろ 休園:無休
長野県下高井郡山ノ内町にある、地獄谷野猿公苑です。1枚目の画像は、お隣りのお家のおじいちゃんではありませんよ。似ているかも知れませんが、地獄谷野猿公苑のお猿さんです🐵2枚目の画像は、「押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ‼️」と言って、本気で湯加減を確かめようとしているのに、数秒後、ダチョウ倶楽○のギャグだと思い込んだ、上島竜○さんファンの友達ザルに蹴落とされ、ショックを隠せない、いつもボケを担当しているお猿さんでした🐒地獄谷野猿公苑は、志賀高原から流れる横湯川の渓谷沿いにあり、そこに日本猿が群生しています🐒険しく切り立った崖で囲まれ、噴泉が絶えず噴煙を上げている様子から、地獄谷と呼ばれるようになったそうです♨️開苑当時、好奇心旺盛な子猿がお湯に浸かっているのを見た他の猿たちが、次々と入浴するようになり、今では当たり前の風景になっているということです✨😊✨
我々との違いは何なのか?長野オリンピックの際、世界的に有名になった「SnowMonkey」をご存じか?長野の山奥に湧いている温泉に野生の猿が入浴するのだ。少し異様なのが猿の入浴を人間が観察しているのはいかがなのでしょうか?www温泉に入っている猿もいれば、温泉のパイプで暖を取っている猿もいましたよ。何気ないところにいるなぁと思ったら、下には温泉パイプがあるもんです。毎日確実に猿が温泉に入りに来るわけではないそうですので、公式サイトで情報収集してから行くと良いでしょう。Youtubeでもライブ映像が見れますので要チェックですよ。あと冬は駐車場から雪道を少し歩くので、滑らない靴と防寒の靴で行きましょう。観光客がたくさんいるので雪が踏み固められて本当に滑るので気を付けてください。
星評価の詳細

雄大な長野県で非日常的な1日を

misa09y
どうでしたか?煌びやかなものは少ないですがガイドブックには載っていない手付かずの美しい風景に出合えたり、四季や歴史を感じることができたり、富んだフルーツを好きなだけ食べたり長野県にはまだまだ見所が満載です。長野県は温泉地が約220カ所もある出湯の宝庫、今年の温泉旅行に長野を選んでみてはいかがですか?
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月17日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!5…

    sora_sora
  3. 3

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  5. 5

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08