【浅草グルメ】老舗の名店巡りはいかが?人気のお店厳選5店♡

古き良き日本の観光名所「浅草」で老舗のグルメ巡りはいかがですか?♡今回は数ある老舗の中でも古来の日本の良さを残しつつ、今風のおしゃれ感もあるような、長年人気を誇るグルメをご紹介したいと思います!ぜひ浅草を訪れたら参考にしてみてください♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

浅草の老舗グルメ1. ふわふわかき氷が大人気♪「浅草浪花家」

aumo編集部
初めにご紹介する浅草の老舗は「浅草浪花家(あさくさなにわや)」!
浅草線浅草駅から徒歩約10分の場所にある「浅草浪花家」は、美味しいたい焼きとかき氷が食べられるお店。
1枚1枚丁寧に焼き上げられたたい焼きは、甘すぎないあんことカリッとした薄皮がベストマッチ♡

大人気!歩き疲れたら絶品ふわふわかき氷でひと休み♪

aumo編集部
かき氷もふわふわで絶品。
定番の味から季節限定の味まで、幅広く取り揃えられているので迷っちゃいそう♪
筆者は「きなこ」を食べましたが、黒蜜の控えめな甘さが上品でとても美味しかったです♡
浅草浪花家
浅草/甘味処、たい焼き・大判焼き、かき氷
浅草浪花家 1枚目
浅草浪花家 2枚目
浅草浪花家 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
4件
10件
-
-
雨の日に久しぶり訪れたのは浅草にある浅草浪花家になります。行列はできておらずすぐに入店することができて良かったです。まだ9月で暑かったのでかき氷一択でしたね。いろいろフレーバーがあって迷ったのですが、爽やかそうなものということすももみるくのかき氷をセレクトしてみました。グラスに盛られたかき氷は氷がパンパンに盛られて登場しましたね。しかも、たっぷりシロップがかかっていて最高なやつですよ。すももの甘酸っぱいさがしっかり感じられる濃厚なシロップはかき氷を食べ進めていっても最後までちゃんとあるのでありがたいです。ミルクのマイルドさもあって酸っぱすぎず甘すぎずの感じが良かったですね。
浪花家さんの焼きそばを初めて注文してみました。焼きそば普通量が650円、大盛りが700円です。今回は普通盛り。運ばれてきて、普通盛りで良かったと安心。しかし青のりが多いなぁと。味は比較的薄めで食べやすかったですが、キャベツがとっても多かった気がしました。そのためか食べごたえあり。お腹がいっぱいになりました。
外部サイトで見る
星評価の詳細

浅草の老舗グルメ2. 揚げたてホクホクがおいしい!「浅草メンチ」

aumo編集部
続いてご紹介したい浅草グルメは「浅草メンチ」!「浅草メンチ」は浅草のシンボル、浅草寺の近くにあります。
¥200(税込)で食べられる出来たてのメンチカツは、サクサクで肉汁がじゅわっと染みでてほっぺが落ちそうなほど♡
揚げ物ですが、女性でも2つくらいはペロッといけちゃいますよ♪
浅草に来たらぜひ食べてほしい1品です。
浅草メンチ
浅草/コロッケ・フライ
浅草メンチ 1枚目
浅草メンチ 2枚目
浅草メンチ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
9件
12件
-
-
【浅草メンチ】浅草駅から徒歩約4分のメンチカツの専門店。いつも行列ができてますがわりとすぐ進みます!メンチカツ 300円ひとつ300円とちょいとお高めですが、肉汁たっぷりのジューシーなメンチカツは小ぶりに見えても食べ応えがあり、納得のお値段でした😋お土産に持ち帰れる冷凍メンチもありました!
友達と浅草で昼飲み。一軒目を後にし、食べ歩きがしたいなと思いながら散策していると浅草メンチの文字が。かなりの人が並んでいたので、絶対美味しい!と思い並びました。回転率が高いので、すぐ購入できました!とにかくメンチカツ好きの僕には最高の一品でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細

浅草の老舗グルメ3. ふわふわホットケーキが浅草で人気♡「珈琲 天国」

aumo編集部
こちらは天国という焼き印がトレードマークの「珈琲 天国」!
こちらのお店は、ふわふわのパンケーキが人気なんです。多すぎず、少なすぎずのこの量。ランチとしてもおやつとしてもおすすめ◎

「珈琲 天国」は遊び心満載で、コーヒーカップの中に大吉と書かれていたり、店内にガチャガチャがあったりと、食事を待っている間も楽しめます♪
珈琲 天国
浅草/カフェ、喫茶店、パンケーキ
珈琲 天国 1枚目
珈琲 天国 2枚目
珈琲 天国 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.09
6件
10件
-
-
浅草にある珈琲天国に初訪問してきました。以前からずっと行きたいと思ってお店の前を通るのですが毎回満席だったり、行列ができていて諦めていたのです。今回はたまたま待たずにすぐに入ることができてラッキーでしたね。天国に来たらこれですよね。名物メニューのホットケーキをいただきました。単品とセットがあったのでホットケーキセットを注文しましたよ。銅板で手焼きするホットケーキは注文してから10分ほど時間がかかります。待ちに待ったホットケーキは可愛いですね。店名の天国が印字されて出てきます。バターを乗せて、シロップをたっぷりかけていただきます。ふわふわの食感のホットケーキはシンプルで美味しいですね。懐かしくて落ち着く味なのですよね。ドリンクはホットコーヒーにしましたよ。濃いけど飲みやすいコーヒーで、ホットケーキとの相性も良かったですね。
🏡_珈琲天国📞_03-5828-059📮_東京都台東区浅草1-41-9浅草にある名物喫茶【珈琲天国】さん☕𓈒𓏸︎︎︎︎店名の焼印が押されたホットケーキは、サクッと食感が心地いい♡♡また、程よい甘さだからメープルシロップともバターとも好相性素朴ながら期待を裏切らないおいしさでしたまた食べたいな~っ🥞🍃
外部サイトで見る
星評価の詳細

浅草の老舗グルメ4. SNSで話題♡インスタ映えな老舗「from afar 倉庫01」

aumo編集部
続いては浅草駅と蔵前駅のどちらからでも行ける「from afar(フロムアファー) 倉庫01」。
お客さんの年齢層は比較的高めで、静かで落ち着いた店内なので赤ちゃんを連れている人もいるほど。
ひとりでもくつろげる空間が広がっています♡

グルメだけじゃない!隣にはかわいいお花屋さん♡

aumo編集部
「from afar 倉庫01」には、中目黒と蔵前に店舗を構える「ex.(イクス)」というお花屋さんが併設されています。
その都度仕入れるお花の種類が違うそう。
お茶をしながらお花を愛でて、気に入ったお花があれば購入できるのがこちらのお店の魅力のひとつ♪

浅草観光の合間は絶品「ロイヤルミルクティー」で一休み♪

aumo編集部
筆者が「from afar 倉庫01」でおすすめしたいのがロイヤルミルクティー。
飲んでいると味に飽きてきてしまうものもありますが、こちらのロイヤルミルクティーは違う!
甘すぎず、とても飲みやすいです。
甘いものが苦手な人にもぜひトライしてもらいたい1品♡

浅草の老舗グルメ5. 浅草で洋菓子を!チョコレート専門店♪「ダンデライオンチョコレート」

aumo編集部
最後にご紹介するのは、サンフランシスコ発症の「ダンデライオンチョコレート」。
なんとカカオ豆の買い付けから焙煎、私たちになじみのあるチョコレートの形にするまでのすべての工程を自分たちの手で行っているそうです!

チョコレート好きにはたまらない!絶品スイーツグルメ♡

aumo編集部
店頭にはチョコレートバーだけでなく、チョコレートを使ったドリンクやスイーツが並んでいます。
チョコレート好きにはたまらないカフェ☆

焼きたて♡浅草で人気の「スモア」を堪能!

aumo編集部
中でも、「スモア」はホームメイドのグラハムクラッカー、マシュマロ、チョコレートガナッシュという3種類の食感のコラボレーションがたまらない1品。
注文後にトーストしてくれるんです♡
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE)
浅草橋/カフェ、チョコレート、洋菓子(その他)
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE) 1枚目
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE) 2枚目
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
8件
19件
-
¥1,000~
🚩蔵前 ダンデライオンチョコレート蔵前の人気カフェ!チョコレート専門店🍫都営浅草線蔵前駅A3出口から徒歩2分のところにある精華公園の向かい側。1階はチョコレートファクトリー、2階はカフェスペースが併設した一軒家カフェ。入店するとチョコレートの香りが漂い、幸せな気持ちに。コの字に席が配置され席数が多く、ゆったりと過ごせる。ブラウニーバイトフライト(750円)産地が異なるシングルオリジンのチョコレートを使った3種類のブラウニー。ベトナムフレーバー:黒糖・レーズン・キャラメル表面はサクッとし、中はしっとり。黒糖の優しい甘さとレーズンの酸味が濃厚なチョコを包み込む。エクアドルフレーバー:アメリカンチェリー・チョコレートプリン中がみっちりとつまった食感。アメリカンチェリーの甘酸っぱさとチョコチップクッキーのような甘さを感じられる。マダガスカルフレーバー:クリームチーズ・パイナップルケーキ・マンゴーラッシーフォークで切るとサクっほろっとしているがクリームチーズ入りのため、ねっとりとした舌触り。他の2種類に比べ甘さが強く、甘党にも満足できるフレーバーによって味が大きく左右されるため、チョコレート本来の味を楽しむなら、別の商品が良さそう。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都台東区蔵前4-14-6☎️電話番号:03-5833-7270⏰営業時間:10:00〜19:00💤定休日:なし🚃アクセス:都営浅草線蔵前駅A3出口から徒歩2分
🏡_ダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前(DANDELIONCHOCOLATE)📞_03-5833-7270📮_東京都台東区蔵前4-14-61階はチョコレートファクトリーとスタンド、2階はカフェとワークショップスペースを併設している【ダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前(DANDELIONCHOCOLATE)】さん☕𓈒𓏸︎︎︎︎この日頂いた「スモア」は、サブレ生地の上にチョコレートとマシュマロさらにお塩をトッピングした絶品スイーツ🥮💛マシュマロの甘さとチョコレートのほろ苦さが豊かなハーモニーを奏でています。なお、こちらのお店は製造工程を間近で見れるのも嬉しいポイント︎︎︎︎☑︎チョコレート好きさんにイチオシの1軒です🍫
外部サイトで見る
星評価の詳細

浅草に来たら老舗の絶品グルメを巡ろう♪

aumo編集部
いかがでしたでしょうか?
浅草には今回ご紹介したお店の他にも、たくさんの老舗かつフォトジェニックなお店がたくさんあります。
浅草でしか味わえない、老舗の確かな味とSNSに映える食べ物を堪能しに、今週末は浅草へGO☆
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月15日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!5…

    sora_sora
  5. 5

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08